400 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 04:37
>でも、中国で廃れたから、三味線も畳もヌンチャクも、
>日本が発祥ということでガイジンの前で誇らしげに嘘
>でもついてくれ。


こうゆうふうに行ってるひとも
「剣道は韓国が起源」と言う韓国人と同じだな・・
と同じ人だと思うけどね




401 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 04:38
>392

私は中国拳法側ではなく(3年くらいかじったことはあるが)
専門は剣道と日本の古流柔術です。


402 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 04:41
殆ど廃れたなら、ヌンチャクがまた逆輸入されたって
事じゃないの?
ヌンチャクが日本にずっと残って、それが逆輸入されたのなら
ヌンチャク=日本と認識されても仕方がないし、別に空手側に
悪意があったわけでも作為があったわけでもないでしょう。
作為や悪意があるのとはまた違うよな。
>この武具は中国には存在せず、日本の沖縄古武道にあったものを
>中国に逆輸入されたものでした。中国では、二節箟や双節箟といっ
>た武具がこれにあたります。
これは誤まり?

空手=中国拳法の亜流として発展、って事でも全然構わないけど。
ムエタイだって中国がルーツとかされてるけど
一つの違う挌闘技だと思うし。


403 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 04:59
>402
だから、空手の史実を調べてものを言って頂戴な。
じゃあ、何で型の名前がみんな福建語なの?
なんで唐手って言っていたの?
亜流どころではないでしょう。
空手になってやっと別の格闘技になったんだから、テコンドーと同じでしょう。
ただ、テッキョンほど嘘はついてないってことで。

それと、空手側は別にヌンチャクは沖縄が起源なんて言ってないよ。
トンファーやヌンチャクが沖縄の武器で福建に逆輸入なんて・・



404 名前: 空手が独自に発展? 投稿日: 2000/07/16(日) 05:08
今の空手の段階など、中国拳法は2000年前に通過している。


405 名前: 403 投稿日: 2000/07/16(日) 05:13
ちなみに404は俺じゃないよ。
これも違うんでないの?
煽りかね?
空手は空手で素晴らしいぞ。
何かやったことあるの?



406 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 05:15
>403
>テコンドーと同じでしょう。
うん?テコンドー特にWTFではそれは高句麗時代に起源を有する
朝鮮固有の武術といってるよ。オリンピック公式サイトや韓国政府
機関サイトでね。空手がそんなこと言ってるか?


407 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 05:18
404は有名な煽り台詞。於『グラップラー刃牙』
ちょっと言葉尻が違う様な気もするが。


408 名前: >403 投稿日: 2000/07/16(日) 05:34
古流空手と中国拳法の差異ってないんですか?時代が移れば
沖縄なりの発展もあったんじゃないの?

本土に移って空手になってからは凄まじく変わったのかもしれません
けど。

中国拳法の亜流として、というより亜流になったと言いたいのだけど。

すいません。一つ聞きたいんでが、中国拳法を総称する呼び名
って中国にあったんですか?漠然と諸派が乱立していたのでしょうか。
唐手も諸派の一つって事かな。中国拳法という言葉がなくても
そういった概念下にあったと言えばそうですね。唐手という違う
名と言えば違うんですけど。
剣道もかつては諸派が乱立していたというし、リアルな格闘技
ってそうなるみたいですね。

唐手という名称は中国拳法の流派を総称する意味だったんですか?
沖縄には一つ一つ中国拳法の流派名が残っていたんですかね。

>ヌンチャクが沖縄の武器で福建に逆輸入なんて・・
逆輸入なんだから、元々中国ルーツという設定ですよ。
誰がダンイノサントにヌンチャクを紹介したのか分らないですけど
それを通して香港に逆輸入されたのかなと言ってるだけ。
廃れていたと聞いたので。
ヌンチャクというのが香港などでブームになったと想像してるん
ですけどね。


409 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 06:06
テコンドウの歴史・・・・40年余り。検証はたやすい筈。
なのに起源は2000年

空手の歴史・・・・数百年、5、600百年くらい?。
だけどルーツは中国と分る。

やっぱりテコンドウには勝てない。

三味線に関しては、沖縄ルーツだろうが中国ルーツだろうが
演奏法に着目するべきだと思うが。
津軽三味線など。あの気風は津軽が産まずして、どこが産んだのでしょう?




410 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 00:00
204で紹介されてる「韓国の窓 Korean Information Service(韓国政府機関)」
のページに行けなくなってるのは 内容やばすぎて閉鎖されたのかな?

http://www.kois.go.kr/


411 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 06:46
三味線は中国から沖縄へ、そして日本に来ました。ルーツは中国です。
正し本土に渡った際に、日本人風に形状も音色も改良され現在に至ります。
撥を使って演奏するのも日本独特です。朝鮮や沖縄では素手でやると思います。
置き方も違うそうです。演奏法も音色も違う。ここまで来れば日本三味線
としての日本文化と言っていいんじゃないでしょうか?
撥を使うのは琵琶の影響です。琵琶も中国からもたらされましたが、
そのまたルーツは西域にあります。
日本の三味線は十分和風になってると思います。ルーツが中国だからと言って
中国文化というのは韓国人と同レベルになると思います。正しルーツが
中国という事実関係は正しいです。
ギターのルーツはアラビアだそうです。ギターという言葉はアラブ語起源らしい。
citharaがguitarになったらしい。
(ひょっとしてさらなるルーツは西域からかもしれない?)

だからと言って西洋人が継いだギター文化がアラブ文化という事にはなり
ません。
http://www.cty-net.ne.jp/~my-gyki/in3.htm
名称も中国では三弦と言うようです。琵琶も三味線も大元のルーツは
ペルシャやアラビアみたいですね。
確かに三味線が日本固有と思ってる人は多いと思います。それは無知な
だけであって、歴史を知れば、
三味線のルーツを知ることにより日本の津軽三味線それでいて東洋音楽に共通する
民族楽器としての誇りといったものを感じました。
となるんじゃないでしょうか?
今一度津軽三味線の凄さというものも感じられると思うし。


412 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 06:52
蛇味線(三線)→三味線になったらしい。
実は私も沖縄がルーツだから沖縄三味線というのは
おかしいと思っていたんだけど、むこうでは正確には
じゃみせんと言うのでしょうか?本土中心の考え方
っておかしいような気もするんですが、かといって
呼び方を別々にするのも変かな?


413 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 07:55
JKDの公認インストラクターのみたちさんが本で
言ってました。
(彼はダンイノサントの直弟子でもあります。)
カリ(ボウ術)の動きをヒントにあのヌンチャク技を編み出したと。
それがタバクトヨク?(英語でどう表記するんですか?)

そして意外な事ですが、ジークンドーには武器術が基本的にないそうです。
リーはあくまでも素手で戦う武術を目指したので。あのヌンチャク技も
あくまでも映画用のものらしいです。

ミタチ氏は今は師のイノサントとは袂を分かつているそうです。
ジークンドーにも派閥があるのですかね?ミタチさんのジークンドーは
リーの遺族がトップみたいですが。

まぁあくまでも聞きかじりなので、間違ってるかも。
倉田さんが教えたという話しは限りなく嘘っぽくなりましたけど。


414 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 08:12
ブルースリーは柔道やレスリング、空手、キックボクシング
ボクシング・・・等様様な格闘技をヒントにして
ジークンドーを作りました。それはパクリではなく
偏見がなく受け入れられた結果です。アメリカには
そういう土壌があったのかもしれない。
あくまでも中国拳法を基本にして理想的格闘術を作り上げた。

テコンドウも見習って欲しい。テコンドウも空手がルーツでも
発展させることが出来た。発展させればそれは別のものだ。
しかしそれはパクリと改竄の歴史である。
だからこそ出来たのかもしれないけど。
テコンドウがわの主張はエスカレートしてますよね。



415 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 19:01
http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm
http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1.htm#1
Encyclopediaのテコンドの説明って酷すぎるな。2000年間独自の発展をしてきた
だの、日本「植民地」時代に弾圧されて絶えただのと言いたい放題だな。空手の件な
んていとことも言ってない。高句麗壁画で日本の歴史学者の斎藤忠が壁画はテコンド
を練習して云々と言ってるとかって出てるけど。本当にそんなこと言うわけねえだろが。


416 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 19:07
斎藤忠って古代史関連で著書が多いけど、例えば、http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN02806906
日本の誕生 / 斎藤忠[編]<ニホン ノ タンジョウ>. -- (BN02806906)
東京 : 世界文化社, 1966
221p ; 27cm. -- (日本歴史シリーズ / 遠藤元男等編 ; 第1巻)
著者標目: 斎藤, 忠(1908-)<サイトウ, タダシ>
http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN02583492
先史・古代の韓国と日本 / 斎藤忠,江坂輝弥編<センシ コダイ ノ カンコク ト ニホン>.
東京 : 築地書館, 1988.6 277p ; 22cm ISBN: 4806734543
著者標目: 斎藤, 忠(1908-)<サイトウ, タダシ> ; 江坂, 輝弥(1919-)<エサカ, テルヤ>
http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN03957838
日本人はどこから来たか / 斎藤忠[著]<ニホンジン ワ ドコカラ キタカ>.
東京 : 講談社, 1979.11 262p ; 15cm. -- (講談社学術文庫)
著者標目: 斎藤, 忠(1908-)<サイトウ, タダシ>
http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN02839508
古墳壁画 / 斉藤忠 [編]<コフン ヘキガ>. -- (BN02839508)
東京 : 講談社, 1965.4 252p(主に図版) ; 32cm. -- (日本原始美術 ; 5)
http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN01677998
古代朝鮮・日本金石文資料集成 / 斎藤忠編著<コダイ チョウセン・ニホン キ
ンセキブン シリョウ シュウセイ>. -- (BN01677998)
東京 : 吉川弘文館, 1983.7 694p ; 27cm
著者標目: 斎藤, 忠(1908-)<サイトウ, タダシ>
件名: 金石・金石文 ーー 朝鮮 ; 金石・金石文
http://contents.lib.u-tokyo.ac.jp/contents/cgi-bin/more_print_j.cgi?sid=22584&num=10&st=1&ct[2]=%BA%D8%C6%A3%C3%E9&ISBN=4311510020
Series: 日本考古学研究〈2〉/壁画古墳の系譜
Author: 斎藤/忠【著】 Publisher: 学生社 Year: 1989
Description: 中国・朝鮮の実地踏査から、装飾古墳の定説をやぶり新説を展開した野心作。
Contents: ・前編 日本の壁画古墳(壁画古墳の発見と研究の展望;石棺における直弧文〈疑似〉
帯と竪穴式石室における珠文群の出現;北九州・西九州における円文・直弧文・楯・靭などの図文
の展開;大陸の古墳壁画の図文の影響;日本的な図文の種々相;仏教文化の影響と高松塚古墳壁画
の導入)・後編 高句麗の壁画古墳(高句麗の壁画古墳の発見とその調査;高句麗古墳壁画におけ
る墓主図と四神図;高句麗古墳壁画の中の仏教的要素の諸問題;角抵塚の角抵〈相撲〉・木・熊・
虎などのある画面について;壁画よりみた高句麗古墳の営造年次に関する考察)
http://contents.lib.u-tokyo.ac.jp/contents/cgi-bin/more_print_j.cgi?sid=62319&num=10&st=1&ct[2]=%BA%D8%C6%A3%C3%E9&ISBN=4642076557
Series: 日本考古学論集〈10〉/日本と大陸の古文化
Author: 斎藤/忠【編】 Publisher: 吉川弘文館 Year: 1987
Description: 本巻では、日本古文化と大陸文化との関係をテーマにした。日本の考古学にとって、
大陸との関係を無視しては、狭くかつ偏向の学問になるであろう。特に、朝鮮半島との関係については
、多彩な方面から把えようとした。あわせて、騎馬民族論について、その提唱者と反対論者の説を紹介
した。また古代における帰化人・投化人の文化の問題にも及ぼした。
Contents: ・学史的展望
・日本と大陸との関係の大観
・朝鮮半島と日本(日本および韓国における貨泉・貨布および5銖銭について;日本の古墳出土銅鋺に
ついて;百済寺院の伽藍制度;新羅の古瓦と飛鳥・白鳳時代古瓦の新羅的要素 ほか)
・騎馬民族論
・帰化人・渡来人の文化


417 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 19:10
でも、同姓同名でこんなのもでてる。
北朝鮮考古学の新発見 ってタイトルがちょっと怪しそう。同一人物か?
http://webopac2.ndl.go.jp/ows-bin/syousai.cgi?S_NO=12&S_DB=A0XX&TMPFILE=tmp_9703_6199&SORTKEY=0
北朝鮮考古学の新発見  斎藤忠‖著
出版地 :東京
出版者 :雄山閣出版
出版年月:1996.5
資料形態:232p 図版12枚  27cm  10300円
件名  : 朝鮮―遺跡・遺物
http://webopac2.ndl.go.jp/ows-bin/syousai.cgi?S_NO=1&S_DB=A0XX&TMPFILE=tmp_9703_6199&SORTKEY=0
イエス・キリストの謎と正体 イエスは神の子か、人の子か?  斎藤忠‖著
出版地 :東京
出版者 :日本文芸社
出版年月:1995.6
資料形態:242p  18cm  1000円
件名  : キリスト
内容  : 参考文献:p242



418 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 21:10
It may be concluded that the Japanese Karate, in turn, derives
from Taekyon or Subak, the primitive form of Taekwondo.
なんなだこれはふざけやがって。
http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm
REFERENCES TO THE SHCINESE KUNGFU AND THE JAPANESE KARATE
Some people believe that Korean Taekwondo was originated from Kungfu,
the Chinese self-defense art. According to a Chinese document. the
Chinese art of self-defense is believed to have been initiated as a
sort of physical exercise when the Bodhi Dharma taught the monks of
Hsiaolin Temple in Tungpung Country, Honan Provice, China.Bodihi Dharma,
a great Indian Buddhist Zen master, came to China in 520 A. D. and spent
nine years at Hsiaolin Temple where he introduced the art of self-defense.
However, if we recall that the mural paintings of Taekwondo in the ancient
tombs of Koguryo belong to the period 3 A. D. to 427A. D., it cannot be
said that the Korean Taekwondo owes its origin to the Chinese Kungfu.
No detailed record is available when Karate, the Japanese self-defense
art equivalent to Taekwondo, was initiated. There are two-fold explanations
about it. One explanation is that a Chinese named Chen Yuanpin, who lived
in the late Ming dynasty, was naturalized as a Japanese and imparted the
Chinese "Kungfu" to the Japanese people. The other explanation says that
Karate is a developed form of "Okinawate," a self-defense art indigenous to
Okinawa. However, that time in Korea, "Subak", an old name of Taekwondo,
has quained great popularity among the people, and therefore it is not
unlikely that the envoys from Okinawa learned that game and introduced
to their people. This speculation is not too absurd when we recall the fact
that "Nul", the Korean see-saw,was also adopted by the people of Okinawa
from Korea.It may be concluded that the Japanese Karate, in turn, derives
from Taekyon or Subak, the primitive form of Taekwondo.Taekwondo retained
its popularity after the Koguryo and Silla dynasties through the Koryo
dynasty, that was founded in 918 A. D., and continued for 475 years, and
through the Yi dynasty.


419 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 21:13
>>415
>Encyclopediaのテコンドの説明って酷すぎるな。
http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm
ここはあたかもBritannica Encyclopediaからの引用にみせかけてるが、
韓国の百科事典からの引用なのかな。
http://search.britannica.com/search?query=taekwondo
taekwondoって載ってないぞ。参照サイトのみだ。
kendoやkarateは載ってるけど。


420 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 21:20
>taekwondoって載ってないぞ。参照サイトのみだ。
間違いだった。
ENCYCLOP?DIA BRITANNICA
tae kwon do
http://www.britannica.com/bcom/eb/article/7/0,5716,72727+1+70885,00.html
ENCYCLOP?DIA BRITANNICA
karate
http://www.britannica.com/bcom/eb/article/2/0,5716,45742+1+44703,00.html
ENCYCLOP?DIA BRITANNICA
kendo
http://www.britannica.com/bcom/eb/article/4/0,5716,46124+1+45074,00.html





421 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/17(月) 21:55
the name tae kwon do was officially adopted for this martial
art in 1955 after that name had been submitted by the South
Korean general Choi Hong Hi, the principal founder of tae
kwon do.




422 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 02:55
Some people believe that Korean Taekwondo was originated from Kungfu,
the Chinese self-defense art.

本当は空手と言いたかったんだろうけど、そういう疑惑を載せて公表する
事すら、立場上まずいんでしょうね。宣伝になってしまうから。
沽券にも関わるのでしょうね。

the Korean see-saw,was also adopted by the people of Okinawa
from Korea.
何すか?これは?シーソーって空手の武器なの?(笑)alsoって?
じゃあそれ以外の事例を示せよ。
Korean art of unarmed combat that is based on the earlier form of
Korean self-defense known as tae kyon and on karate.
こっちはまだマトモですね。ITF寄りの意見。
数十年のスパンでいかにテコンドーが捏造されていったのだろう。
空手には禅などの思想が吹きこまれたのだろうけど、技を
捏造していくテコンドウとはちょっと違うな。
唐手の付加が空手だとすると(手があったとしてもそれは
唐の付加)テコンドウは空手とテッキョンのコンビネーションですか。
数十年で格闘技ってそう安々融合するもんかな。
テコンドウ特有の足技はどの文献に当れば出てくるのです下ね。
どの辺りがテッキョンなのだろう?日本統治以前には本当に
あったのか?
昔はコンビネーションだった筈が、今では、テコンドウ>空手
になっちゃった。ルーツも転倒。そのテコンドウのルーツが
テッキョンならそのテッキョンのルーツを探ったら面白いのでは
なかろうか?実はテッキョンのルーツがテコンドウ?
民族格闘技を捏造する上の、試みだったとしか思えない。

中国拳法や空手とは違うと、ルーツだ歴史だ証拠だと上げれば上げるほど、その分
貧弱さの裏返しと取られないでしょうか?



423 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 03:01
空手のルーツが中国にある・・・これってテコンドウ潰しに
使えますね。サンチン、トンファー、ピンアン、ナイハンチ
・・・これって全部外来語なんでしょう。これは
韓国語なんだ。
ここまで証拠がそろってるのになんでテッキョンなんだろ。

韓国人はここまで変な事言うんだよ、って例に使えます。


424 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 07:10
>>413
ミタチ氏はエスクリマ・カリと一語で言ってる。
カリ→エスクリマだけど、カリは結構謎らしい。
http://www.cyberus.ca/~heritage/kali.htm#History
エスクリマ(棒術)を応用したのがあの技術だそうです。
カリの技術の中心は二本の棒でして、nunchakuやtabak tayak
でも殆どヒットしません。フィリピンでもヒットしないのは
不思議です。
http://www.pekiti-tirsia.org/ManoBaston/に出てきます。
(正しnunchakuは重要視されていないみたい。)
ダンイノサントと繋がりが深いみたい。PEKITI-TIRSIA System of Kaliは
アメリカには1972年に来たらしい。

ダンイノサントにもリーの権威をかりている所があります。自分だけが
秘技をリーから授かったとかリーとの親密さを強調してますね。
倉田氏もそうですがダンも?です。
リーにnunchakuを紹介したとあるけど、ダンイノサントにヌンチャクを
紹介したのは誰なのでしょうか?いずれにせよリーはnunchakuを知らなかった
事になりますけど。
ダンやリーの交友の広さから言って唐手と遭遇する機会は幾らでもあったとおも
うのですけど。
ダンとnunchakuの話は意外と転がってません。ヌンチャクにカリの技術を
いれてパタトヨクを作ったという事かな?


425 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 07:12
http://www.itatkd.com/v-123.html
アハハヤッパリあった。この白人
クムドもやってなかったっけ?
要するに商売なんだな。騙されてるわけじゃ
ないんだ。


426 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 07:34
>425
これだね。旧スレ702にあった。
http://itatkd.com/animated-sword.html
これはITFだかWTFだかから離脱した連中だな。
しかし、なんでkumdoやるんだろ?なぞだ。
http://www.itatkd.com/
Welcome to the official web site of the
International TaeKwon-Do Association[tm].




427 名前: 調べるとおもろい 投稿日: 2000/07/18(火) 07:37
http://users2.50megs.com/butoryu/page22.html
トンファは中国語だそうですね。中国から来たそう。
http://users2.50megs.com/butoryu/page23.html
サイはもともとインドネシアのものらしい。中国を通して
もたらされた。サイも中国語かな。

ヌンチャクは琉球語。中国ではヌンチャクンと言う。

tanboというのは知らないが、エスクリマに似ているのだって。
その他にも民具などを武器として使っていた。

以上、沖縄古武術=中国というのは一概に言えません。

ヌンチャク
琉球→中国というのも有り得ます。交流と言うのは
一方通行ではないですからね。




428 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 07:39
Nunchaku is the Japanese word for tahn do li ga.
http://itatkd.com/animated-sword.html
だそうです・・・・・・・


429 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 07:42
>428
しかし、そのサイトの言うこと引用するのは、、、ちょっと。


430 名前: 間違えた 投稿日: 2000/07/18(火) 07:48
"tahn do li ga" (short flail). Nunchaku is the Japanese word for
tahn do li ga.
http://www.itatkd.com/v-123.html
だそうです・・
ヌンチャクの語源まで探ってるとは悪質だなー。酷すぎ。
この外人確信犯というより洗脳されてるんじゃないの?



431 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 07:53
"tahn do li ga" この言葉って最近出来たんでしょうね。
しかし笑えるヤツラだな。
プロパガンダをやるには遅すぎた。
これは反って逆効果じゃないかね?
ウリナラのイメージにとっては。


432 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 22:29
age


433 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 22:48
age


434 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/18(火) 23:00
age


435 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 02:18
http://www.itatkd.com/v-123.html
http://itatkd.com/animated-sword.html
http://www.itatkd.com/
これ全部同じ人かな。
洗脳されてるというより、お金貰ってるんじゃないだろか。




436 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 02:38
>435
奥さんが韓国人とかじゃないかな。韓国武気道だそうな。
この人、日本に拘ってるが、中国武術だよ、これじゃあ。アチョー。
What Is "Han Kuk Mu Ki Do"?
Han Kuk Mu Ki Do[tm] is the study of the Traditional Martial Arts Weapons of Korea. These
weapons were primarily common, everyday farm tools or other items, such as the ji pang e
(cane), jang bong (long staff), jung bong (middle staff), tahn bong (short stick), ee chul
bong (two-section stick "nunchaku"), jang tan-do (long daggers "sai" in Japanese), nat
(sickle daggers "sai" in Japanese), natse), and several other weapons.
The Art of Han Kuk Mu Ki Do [tm] includes the techniques, tactics, and hyungs (patterns) which
are used in learning these traditional weapons of ancient Korea. Just because an individual holds the
rank of black belt in a Korean mu do (martial art) does not mean he or she is proficient in the use of
traditional Korean weapons. It takes a great amount of time and commitment in order to develop the
skills necessary to become proficient with Korean weapons. Grand Master Benko has been studying
Korean weapons since 1959 and is one of the leading experts in the world in this field of study.
http://www.itatkd.com/weaponsprogram.html


437 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 02:58
ヌンチャクの知名度を上げてくれたブルースリーに感謝
ですな。
"tonfa" in Japaneseトンファって元々中国語だったらしいが・・・

Master Benko って外基地の確信犯ですね。
動かし難い証拠があればあるほど、意固地に妄言を吐き続ける
結果となります。


438 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 07:48
物々しいナレーションと音楽にて始まる。()部分は映像とテロップです。
高句麗の時代の壁画の古墳に描かれたテッキョンは、2000年前に始まった韓国の伝統武芸。
(高句麗の時代の壁画…これが何故か墨絵で、掛け軸みたいなもの。2000年前の物には見
えない新しさ。屋外で相撲を取ってる人など、庶民の生活が描かれている。四つに組んだ絵と
肩を竦めたようなポーズを取った二人が対峙した絵など。テッキョンらしいものなし)

テッキョンは基本的に防御の武芸、生活の中に根付いた極めて実戦的なものであった。
朝鮮王朝時代の14世紀後半、テッキョンに近い流派がぁ、別々の武芸名を名乗ってい
たが、徐々にテッキョンの名の元に統一され今日へ至る。
(朝鮮王朝の都市の鳥瞰図みたいのが出てくる。世宗太宗の肖像画登場。世宗太宗
はハングルを作ったとされ15世紀前半から中盤の人です。テロップ・・・名称を
正式に「テッキョン」と統一。やっと高句麗時代の壁画が登場。
http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm これの本物)

その朝鮮王朝時代の1592年、日本から豊臣秀吉が朝鮮に兵を送り込んだ。そう俗に
言う文録、慶長の役である。
(秀吉の肖像画。戦争の様子が描かれた絵)

その結果、時の王が軍事力強化の為、武芸人達の秘伝書を作成した。それがこの武
藝圖譜通知である。そしてこの武藝書にもテッキョンの事が詳しく描かれている。
(時の王のイメージとして、また世宗太宗登場。武藝圖譜通知登場。テッキョンら
しき絵が登場。型らしき絵がたくさん出てくる。本国剣法の絵柄と同じ。)

こうした長き歴史の中で繰り返される戦争、その生死をかける戦いの場で、テッキ
ョンの活殺術が脈々と受け継がれてきた。

さらに日本の植民地時代にテッキョンは弾圧を受け禁止されているが、それも活殺
術の脅威からであろう。しかし、テッキョンの精神を絶やさない為二代目のソント
ッキが水面下で受け継いだ。そして現代社会に不必要とされる活殺術だが人間文化
財四代目チョンリョンファに至るまで今なお伝承されている。
 


439 名前: 上はSRSです。 投稿日: 2000/07/19(水) 07:51
ナレーションはこれが正確。映像もおおよそこんな感じ。


440 名前: >438 投稿日: 2000/07/19(水) 12:51
>>438
>(高句麗の時代の壁画…これが何故か墨絵で、掛け軸みたいなもの。2000年前の物には見
>えない新しさ。屋外で相撲を取ってる人など、庶民の生活が描かれている。四つに組んだ絵と
>肩を竦めたようなポーズを取った二人が対峙した絵など。テッキョンらしいものなし)

こんな感じの絵でしたか?
四つに組んだ絵>Ssirum
http://korea.insights.co.kr/seereum/index.html
http://korea.insights.co.kr/seereum/ser_1.html
肩を竦めたようなポーズを取った二人が対峙した絵>Subyockchigi
http://korea.insights.co.kr/martial/index.html

このサイトは前出のサイトhttp://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm
と同じ壁画を使いながら、別の説明につかってるなあ。
History of Subyokchigi(前出のサイトではテコンドと説明)
http://korea.insights.co.kr/martial/mar_a1.html
要するに四つ相撲以外のポーズはなんとでも解釈できるってことだな。
その他にこんなのもあるよ。
History of T'aek'kyon.
http://korea.insights.co.kr/tekkyun/tek_a1.html
History of t'aekwondo
http://korea.insights.co.kr/taekwondo/tae_1.html


441 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 13:20
しかし、前出のサイトの韓国の百科事典擬きっていいかんげんだなあ。
http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm
HWARANDO OF THE SILLA DYNASTY
Taekwondo was also practiced during the Silla dynasty.
Silla was a kingdom founded in the southestern part of the land
some 20 years before Koguryo in the north. At Kyongju, the ancient
capital of Silla, two buddhist imags are inscribed ofn the inner walls
of Skkuram cave in Pulkuk-sa Temple. These two 'Diamond warriors'
protectiong Buddhism from devils take Taekwondo stances.
●なんだってー、仁王像はテコンドのポーズしてるのかよ。おいおい。
Silla was famous for its hwarang. Korean culture and martial arts of the
period were strongly influenced and enriched by the Hwarangdo, a military,
educational and social organization and noble youths of the Silla dynasty.
The code of honor on which the Hwarang was based was loyalty to the nation,
respect and obedience to one's 'parents, faithfulness to one's friends,
courage in battle and avoidance of unnecessary violence and killing.
The influence of the Hwarangdo played an important role in unifying the three
kingdoms.Many scattered descriptions in witten documents of the three kingdoms
such as the Samguk Yusa, the oldest document of Korean history, show that Hwarangdo
not only regarded the Taekwondo practice for their unarmed combat study as an
essential part of physical and military trainding, but also recommended it as
a recreational activity.
●花郎道とテコンドと三国遺事を無理矢理結びつけるなよ。花野「道」なんて存在しない。
Archeologic findings such as mural paintings on the royal tombs of the Koguryo
dynasty, the stone sculptures of pagodas of temples produced during the Silla
period, and many scattered descriptions in written documents show that many
studies of fighting stances, sills and formalized movements closely resemble
the present stances and forms of Taekwondo. Therefore, it can be inferrod that
people in the three kingdoms practiced an art very like the one we study today.
●結局たったそれだけの根拠で推測、思いこみをしてるだけね。


442 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 13:51
>438
>(時の王のイメージとして、また世宗太宗登場。武藝圖譜通知登場。テッキョンら
しき絵が登場。型らしき絵がたくさん出てくる。本国剣法の絵柄と同じ。)

本国剣法の絵柄と同じっていうのはこれかな?
http://korea.insights.co.kr/tekkyun/index.html


443 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 15:48
http://www.indiana.edu/~iutkd/history/tkdhist.html
"People and Events of T'aekwondo's Formative Years"
by Dakin Burdick, 1996
Of course, most literature on t'aekwondo describes the art as "thousands of years old,"
but this is simply not so. Most of the martial arts practiced in Korea before the
nineteenth century were merely reflections of Chinese martial arts. The three most common
pieces of evidence for the antiquity of t'aekwondo -- the tomb murals of Koguryo kingdom,
the statue of Kumkang-Yuksa, and the Muye tobo t'ongji (1790s) -- actually show that
early Korean martial arts were largely derivative of Chinese martial arts. First, the tomb
murals of the Koguryo dynasty (3-427 A.D.) do indeed show martial arts being practiced,
but these murals are now located in modern Manchuria, not Korea. This of course is a mere
technicality, since the Koguryo kingdom included much of both northern Korea and Manchuria,
but it is also true that the Koguryo kingdom was heavily influenced by the Chinese. In fact,
Koguryo was the easternmost outpost of Han dynasty China (206 B.C.-220 A.D.), and the
martial arts depicted in Koguryo tomb murals closely resemble those in the tomb murals of
the Eastern Han, located in what is now eastern China. This suggests that the form of
Koguryo-era martial arts emerged because of Chinese cultural influence, rather than
independent development by the future Koreans. Secondly, the statue of Kumkang-Yuksa at
Sokkuram, which is often cited as the figure of an ancient warrior practicing t'aekwondo,
is in fact a Buddhist guardian figure found through-out East Asia, and thus cannot be said
to be unique to Korea either. Lastly, and most conclusively, the Muye tobo t'ongji
(Illustrated Manual of Martial Arts) of the 1790s describes Chinese tactics and martial
skills including quan-fa ("boxing"; lit. "fist method"), quotes classical Chinese sources,
and was written by a scholar famed for his erudition in classical Chinese. Indeed, it seems
nearly identical to the Jixiao Xinshu or New Book for Effective Discipline (1561) by the
Chinese general Jiquang Qi (1528-1587). Thus, the three pieces of evidence most often cited
as supporting the existence of an ancient form of t'aekwondo actually support the opposing
viewpoint, and demonstrate that Korean martial arts imitated Chinese martial arts until at
least 1800.


444 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 15:51
http://www.bstkd.com/CAPENER.1.HTM
Problems in the Identity and Philosophy of T'aegwondo and Their Historical Causes
By: Steven D. Capener, 1995
I. Introduction
The main cause of these problems is found in the history of t'aegwondo's origins.
The fact that t'aegwondo was first brought into Korea from Japan in the form of
Japanese karate around the time of the liberation of Korea from Japanese colonial
rule, and the way this fact has been dealt with in Korea has left many serious
inconsistencies [81] in the way t'aegwondo has been developed within Korea and
propagated abroad.
This process of development can be broadly outlined as follows: Japanese karate
called kongsudo or tangsudo was introduced to Korea just after liberation from Japan
by Koreans who had learned karate in Japan. Upon returning, these Koreans opened
karate gymnasiums promoting what they were teaching as karate, much like the process
followed by the early Judo instructors. Well after these schools became established,
the need to "Koreanize" was felt. The process of Koreanization consisted of three
main aspects. The first was the selection of a new, non-Japanese name. The second was
the creation of a system of techniques and training which was distinctly different
from that of karate, and the third was the attempt to establish t'aegwondo's existence
and development within tile historical flow of Korean civilization. The development
of a new system of techniques and training was under-taken by moving away from karate's
nature as a martial art of self-defense through the development of t'aegwondo as a sport?
This has been called the "competitionalization" or sportization of t'aegwondo.


445 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 15:52
II. Problems in the Popular Treatment of T'aegwondo's History
Most historical treatments of t'aegwondo follow approximately the same syllabus.
The textbook published by the Korean Minister of Education in 1976 serves as a good
example of the typical writings regarding t'aegwondo history which begins with two
pages dealing with the probable need and origin of fighting skills in prehistoric,
tribal Korea. Next are about 20 pages dealing with the sonbae of Koguryo and the
hwarang of Shilla and their practice of' t'aegwondo which was then called subak or
taekkyon. Following are five pages regarding the subakhui of the Koryo dynasty. Then
five pages regarding the t'aekkyon of the Choson dynasty, and, finally, two sentences
dealing with the fortunes of t'aegwondo in the period from the end of the 19th century
until the liberation of Korea from Japanese colonial rule in 1945. A review of the
available literature shows this to be a typical pattern. From an academic point of view,
however, this seems an illogical treatment of the history. Much more effort is devoted
to attempting to demonstrate that some sort of unarmed fighting form existed in Korea
during a period in which there is little or no written historical documentation, while
practically no attention is given to the period in which t'aegwondo actually began to
appear in its modern form in Korea, and for which there is much more historical evidence.
This paper does not require an examination of the period before the end of the Choson
dynasty except for some comments regarding the nature of subak during the Chos6n dynasty.
The general assertion that t'aegwondo is the direct descendant of t'aekkyon is
substantially the issue which demands objective investigation. Therefore, the nature and
status of t'aekkyon from the late Choson period until the time that the first karate
gymnasiums began to appear in Korea circa 1946-1947 is of much greater historical
significance.


446 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 16:00
Two of the more prominent t'aegwondo leaders of that period, Hwang Ki and Ch'oe Hong-hui,
had practiced t'aekkyon and later incorporated its kicking techniques into the methods of
Japanese karate. Most t'aegwondo histories will not admit to any relation to karate
whatsoever. Hwang uses this relation with t'aekkyon to explain t'aegwondo's emphasis on
foot techniques.10 Primarily, it is important to understand the nature of' t'aekkyon in
Choson and early colonial society.

We can find the first references to subak, which, it is claimed, is the predecessor of
t'aekkyon, in the Koryosa (History of Koryo) circa 1147.11 These references to subak
continue into the Choson dynasty, however, even as early as 1343 subak was being referred
to as a spectator sport and not a martial art.12 The first reference to t'aekkyon comes
from a book called the Chaemulbo written by Yi Song-gi during the reign of King Chongjo
(1776-1800) where it is referred to as t'aekkyon. In the mid 1800s, an artist of the royal
court named Yu Suk ( 1827-1873) painted a mural called the Taek'oedo in which t'aekkyon
and ssirum are being contested as folk games in the midst of much smoking and drinking.


447 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 16:02
in 1966 the Korean T'aesudo Association changed its name to the Korean T'aegwondo
Association.What is more significant than the fact that practically all the schools in
Korea were using the name karate and the Japanese terminology for the techniques, is that
the forms and training methods were also Japanese, with no techniques or terminology
resembling those of t'aekkyon.27 For these early instructors this was not a problem.
The nationalistic and political motivations to portray t'aegwondo as having Korean origins
would not be felt until sometime after tile more pressing problems created by the Korean
War had started to fade away.28
Once this movement to "Koreanize" t'aegwondo started, there were three major projects to
be undertake d, there were three major projects to
The more difficult task of
providing a historical basis for t'aegwondo followed, along with the most difficult part
of the process: developing an original system of techniques by which to distinguish
t'aegwondo from karate.
The fact that in the period from after liberation until the early 1960s t'aegwondo
consisted of Japanese terminology and techniques was the most awkward obstacle in trying
to assert that t'aegwondo originated in Korea. This is perhaps the reason why this crucial
period receives so little historical treatment. The second generation of instructors who
had received their training exclusively in Korea under first generation Japanese trained
instructors solved the problem by an original system of techniques by developing a method
of competition radically different from the Japanese system. This attempt was made, however,
in the face of much opposition from the first generation instructors such as Ch'oe Hong-hui
and Hwang Ki.29


448 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 16:59
http://www.bstkd.com/CAPENER.1.HTM 補足
テッキョンは日帝下で弾圧禁止さてたわけではない。李朝時代から公序良俗に反する
ものとして、再三禁止令が出されていて19世紀末にはほとんど消滅していた。
In 1921, at the age of 70, Ch'oe Yong-nyon described t'aekkyon in his book,
Haedong chukchi, as a game in which two partners squared off and tried to
knock each other down with their feet. He went on to say, "This became a means
of exacting revenge for a slight or winning away an opponent's concubine
through betting. Due to this, the game was outlawed by the judiciary and
eventually disappeared.13 Many writers have tried to assert that t'aekkyon was
forced underground as a result of being outlawed by tile Japanese during the
colonial period due to its potential as a source of anti-Japanese revolt.
In fact some have gone a step further and, after stating that the Japanese outlawed
t'aekkyon, attempted to explain the use of the name karate (kongsu and tangsu)
in post-liberation Korea and the use of karate forms, (hyong) by stating that,
due to t'aekkyon's similarity to karate, the Japanese forced Koreans to use the
name karate in referring to t'aekkyon and to include Japanese forms in its practice.
This seems to be an apparent contradiction. If the Japanese had banned the practice
of t'aekkyon, how and why would they force Koreans to call it karate or incorporate
karate techniques into it? This is a moot point.
According to both Ch'oe Yong-nyon and Song Tok-ki, the last progeny of Choson
t'aekkyon, t'aekkyon had, for the most part, faded out of folk culture shortly
after the turn of the century. Ch'oe Yong-nyon stated that due to gambling and
other unsavory aspects deemed harmful to the preservation of healthy social customs,
t'aekkyon was forbidden and even youngsters seen playing it were chased with a switch
by the village elders. In this way it soon disappeared.15 T'aekkyon seems to have
suffered the same fate as that of another Choson era folk game called p'yon ssaum
which was an organized rock fighting between two teams, usually two villages. This game
was popular since the Koryo dynasty and was watched by kings, as was subak. However,
King Sejong was so horrified by the primitiveness of it that he ordered it banned.16
Nevertheless it survived repeated attempts at prohibition by the judiciary17 which
finally succeeded in abolishing it sometime after the turn of the century.18


449 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 17:05
テコンドー創始者チョイ氏はテッキョンなど習っていなかった。
テッキョンはソウル地方のみの風俗。北朝鮮出のチョイ氏が修得する機会はなかった。
Both t'aekkyon and p'yon ssaum are listed in a book called Korean Games written in 1895
by all American scholar named Stuart Culin who describes t'aekkyon as a game in which
the object is to kick the opponent's leg out from under him or catch the opponent's kick
and throw him to the ground. He goes on to say that the game was also played in Japan.19
In a similar book called Han'guk-ui minsok nori (Korean Folk Games), written in 1975 by
a Korean scholar of Korean folk customs named Shim U-song, a good deal of attention is
given to rock fighting but there is no mention of t'aekkyon.20 Further testimony to the
completeness of t'aekkyon 's disappearance front Korean folk customs is given by Song
Tok-ki the Choson's "last t'aekkyon player" who was invited in 1958 to give a demonstration
of t'aekkyon on the occasion of then President Syngman Rhee's birthday. In spite of
searching in "100 directions" he was unable to locate even one person versed in t'aekkyon
with whom he could demonstrate.21 This in spite of hundreds of t'aegwondo schools
throughout the country.
Song Tok-ki goes on to say that t'aekkyon was never thought of as other than a game and
existed almost exclusively in Seoul where it was played regularly in a few locations.22
These are crucial points in the argument that t'aegwondo came from t'aekkyon. Especially
when Ch'oe Hong-hui, the individual who claims to have combined the techniques of t'aekkyon
and karate, says he learned t'aekkyon from his calligraphy teacher Han Il-dong in Hamgyong-do
province, in what is now North Korea.23 This statement conflicts with tile testimony of Song
Tok-ki who said that t'aekkyon was mostly a Seoul phenomenon. And further, it is highly
unlikely that the rough and tumble atmosphere of the t'aekkyon matches was a place where an
artist of calligraphy like Han Il-dong would have been found, especially in light of the
distaste the educated of the late Choson had for the rustic folk play of the common class.


450 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 19:18
>>443
19世紀以前に韓国で行われている武術は中国の物真似である。
1.the tomb murals of the Koguryo dynasty (3-427 A.D.)
2.the statue of Kumkang-Yuksa at Sokkuram,
3.the Muye tobo t'ongji (1790s)
t'aekwondoの古代性を示すとされる証拠は初期の韓国武術が中国武術の派生の証拠である。
1.高句麗古墳の壁画はすぐ近くにある後漢の古墳壁画とそっくりである。
2.t'aekwondo戦士ではなく東アジアのどこにでもあるBuddhist guardian figure だ。
3.武芸図普通志はChinese tactics and martial skills 記述しており、
quan-fa ("boxing"; lit. "fist method")を含んでいる。武芸図普通志は紀効新書(1561) に
非常に似ている。
>>444
テコンドーは日本でカラテを学んだ韓国人により広められた。このことが国内海外に
テコンドーを広める際に大変深刻な葛藤を引き起こしてきた。テコンドーの発展過程
においてはKoreanizationが必要とされた。それには3つの側面があり、名称の非日本語化、
技術・訓練のカラテとの差別化、韓国文明史の流れの中での位置付けと展開であった。


451 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 19:18
>>445
多くのテコンドーの歴史的扱いには以下のような類似性がある。
1.prehistoric, tribal Korea
2.the sonbae of Koguryo and the hwarang of Shilla:subak or taekkyon
3.subakhui of the Koryo dynasty
4.t'aekkyon of the Choson dynasty
5.the fortunes of t'aegwondo in the period from the end of the 19th century
6.until the liberation of Korea from Japanese colonial rule in 1945
学術的見地からはたとえトンデモであろうとも、朝鮮に素手の格闘技があったことを
締めそうと多大な努力が払われる。
>>446
Hwang Ki と Ch'oe Hong-huiはテッキョンを学んだ後、カラテを手法を取り入れた。
ほとんどのテコンドー史学者はカラテとの関係を一切認めようとしない。Hwang Ki は
テコンドの足技の説明にテッキョンとの関係を強調する。
subak,に関する文献はテッキョンの先行物として高麗史(約1147AC)に記載がある。 subak
に関する文献は李朝まで続くが、早くとも1343年ではsubakは見せ物であって武術ではない。
テッキョンはChaemulbo written by Yi Song-gi during the reign of King Chongjo
(1776-1800)に最初の記載がある。19世紀中頃宮廷画家の Yu Suk ( 1827-1873) が
Taek'oedo とされる壁画を描いたが、それはt'aekkyonとかssirumとの異説もある。
>>447
in 1966 Korean T'aesudo Association はKorean T'aegwondo Associationと名称を変えた。
60初めまでは韓国の全学校ではカラテと言った名前や日本語の技術用語を用いていたので
あったが、テコンドーの"Koreanize" 運動が始まると、a suitable Korean name、providing
a historical basis 、developing an original system of techniques の3つが計画された。
こうした試みはCh'oe Hong-hui や Hwang Kiの反対にもかかわらず、成し遂げたれた。


452 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/19(水) 19:22
>>446の「それはt'aekkyonとかssirumとの異説もある。」の訳は自身なし。


453 名前: SRS訂正版 投稿日: 2000/07/20(木) 00:35
物々しいナレーションと音楽にて始まる。()部分は映像とテロップです。
高句麗の時代の壁画の古墳に描かれたテッキョンは、2000年前に始まった韓国の伝統武芸。
(2000年前の高句麗の時代の壁画のテロップ…これが何故か掛け軸みたいなもの。
2000年前の物には見えない新しさ。屋外で相撲を取ってる人など、庶民の生活が描かれて
いる。四つに組んだ絵http://korea.insights.co.kr/seereum/index.htmlと肩を
竦めたようなポーズを取った二人が対峙した絵http://korea.insights.co.kr/martial/index.html
など。テッキョンらしいものなし)

テッキョンは基本的に防御の武芸、生活の中に根付いた極めて実戦的なものであった。
朝鮮王朝時代の14世紀後半、テッキョンに近い流派がぁ、別々の武芸名を名乗ってい
たが、徐々にテッキョンの名の元に統一され今日へ至る。
(朝鮮王朝の都市の鳥瞰図みたいのが出てくる。世宗太宗の肖像画登場。世宗太宗
はハングルを作ったとされ15世紀前半から中盤の人です。テロップ・・・名称を
正式に「テッキョン」と統一。そしてやっと高句麗時代の壁画が登場。
http://korea.insights.co.kr/martial/mar_a1.html

その朝鮮王朝時代の1592年、日本から豊臣秀吉が朝鮮に兵を送り込んだ。そう俗に
言う文録、慶長の役である。
(秀吉の肖像画。戦争の様子が描かれた絵)

その結果、時の王が軍事力強化の為、武芸人達の秘伝書を作成した。それがこの武
藝圖譜通知である。そしてこの武藝書にもテッキョンの事が詳しく描かれている。
(時の王のイメージとして、また世宗太宗登場。武藝圖譜通知登場。テッキョンら
しき絵が登場。型らしき絵がたくさん出てくる。本国剣法の絵柄と同じ。)

こうした長き歴史の中で繰り返される戦争、その生死をかける戦いの場で、テッキ
ョンの活殺術が脈々と受け継がれてきた。

さらに日本の植民地時代にテッキョンは弾圧を受け禁止されているが、それも活殺
術の脅威からであろう。しかし、テッキョンの精神を絶やさない為二代目のソント
ッキが水面下で受け継いだ。そして現代社会に不必要とされる活殺術だが人間文化
財四代目チョンリョンファに至るまで今なお伝承されている。




454 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 00:44
>こんな感じの絵でしたか?
>四つに組んだ絵>Ssirum
http://korea.insights.co.kr/seereum/index.html
>肩を竦めたようなポーズを取った二人が対峙した絵>Subyockchigi
http://korea.insights.co.kr/martial/index.html
大当たりです。SRSでは白黒で出てきたのでカラーだとは知りませんでした。
これって高句麗の時代のものではないですね。捏造でもなさそうだけど。
両方とも同じ絵の一部です。
>本国剣法の絵柄と同じっていうのはこれかな?
http://korea.insights.co.kr/tekkyun/index.html
いやもっと本国剣法そっくりの絵柄。



455 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 01:07
that it came from Mongolia through China and arrived
in Korea, and later became the basis for Japanese Sumo
wrestling.

うわっ。相撲もモンゴルから韓国経由でやって来たと逝ってるんだ



456 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 01:17
昔はモンゴルから来たと思ってた。相撲レスリングが
どこにでもあると知った。相撲に関しては起源はあまり
意味ないかも。

韓国人にしては謙虚ですね。文化の伝播というものを認めてる
から。認められる→それだけ古くから根付いてるという証拠
でしょうね。テコンドーには歴史というものがないから。

大相撲協会の理事長の言葉
モンゴルにて
「文化というのは日本に来て、洗練されるんだねぇ・・・・」
これ聞いた時は、なんて思い上がった発想なんだ!と思ったよ。
だけど、まぁ相撲には形式美というものがあると思うけど。


457 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 01:20
ここでちょっと感化されたのか知らないけど
ルーツだルーツだとあり難がるより、それを飲み込む
位の度量も悪く無いかもしれない。

ただあの理事長はモンゴル相撲を未開人を見るような目で見ていた
と思う。
モンゴル相撲の横綱には相撲と違った、神々しさがあるのだけど。


458 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 01:32
シルムはスポーツに見える。

格式や伝統が感じられない。美意識が感じられない。

はい差別ですね。


459 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 01:53
>>455
>相撲もモンゴルから韓国経由でやって来た
モンゴル相撲の母胎となる何か、西アジア、中央アジアにあったものが
韓国経由で来たというのはそんなに違ってないのでは?神事として。
ただ、その後はモンゴル、韓国、日本各々独自の発展をしたと思う。
日本のはすごく大々的な展開があったってことだとおもう。
このhttp://www.bstkd.com/CAPENER.1.HTM
Problems in the Identity and Philosophy of T'aegwondo
and Their Historical Causes
は読み応えがあるなあ。452までに紹介された以外の後半部分も面白い。
テコンドのゆがんだ発展に起因したテコンドの精神部分の危機について書
いてある。これはテコンドだけじゃなく、安易に日本のパクリばかりして
きた韓国人がいずれ直面することになるかもしれないことなのかも。


460 名前: >454 投稿日: 2000/07/20(木) 02:06
>>454
>これって高句麗の時代のものではないですね。捏造でもなさそうだけど。
キセル吸ってる(これはコロンブスのアメリカ大陸発見以後のインデアンの
習俗)し、被っている帽子がね、あれ李朝時代のものでしょうね。




461 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 10:14
剣道の話は何処いった


462 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 19:50
★★★発見!韓国究極護身術▽達人続々★★★
フジTV、SRS「SRS200回記念 韓国特集」(続編)
本日深夜、7月20日 (木) 25:25〜25:55
前回はテコンド、テッキョンでした。
さて、今度はKumdoをやってくれるかな?
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/timetable.cgi?date=20000720&week=thu
http://www.fujitv.co.jp/jp/srs/schedule.html

抗議をする場合には、SRSラウンジからメール形式で、
http://www.fujitv.co.jp/jp/srs/rounge.html
あるいは、SRSオフィシャルサイトの掲示板へ 、
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/srs/index.html

あわせて、こちらの「今SRSで」スレも要チェック。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=963505784&ls=20


463 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 20:02
今日、古本屋で北朝鮮社会科学院考古学研究所の「高句麗の文化」とい
う本をのぞいてみた。日本語訳でS57年(1982)出版だった。
その本のなかで、高句麗古墳壁画の三段構えを評して、あの時代の体育
練習の風景であり、投げ業、殴り業をやってるとあった。そして、この
三段構え?の壁画http://www.koreataekwondo.org/eng/ency/ency1_1.htm
と武芸図譜通志の絵、壁画と似てる二人組が対抗した形を示して、
武芸図譜通志の絵は壁画に相通じるものであると出てた。


464 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/20(木) 21:32
>日本の近代以前の文化のほとんどは、韓半島の文化に影響
>された物。剣道も同様。そのような歴史の大きな流れを無視して、
>小さな歴史をほじくりかえして、何かを主張して全然
>説得力がない。
だそうです。

「日本人は韓国人より確実に身体能力が劣っている。」スレッド272より


465 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 00:10
旧スレッドはどこで読めますか?


466 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 00:18
>日本の近代以前の文化のほとんどは、韓半島の文化に影響
>された物。剣道も同様。そのような歴史の大きな流れを無視して、
>小さな歴史をほじくりかえして、何かを主張して全然
>説得力がない。
これを言ったのは「東洋平和の一石と為らん」ていうくだらん自作自演スレ
ッドを立てて、「掲示板を荒らしているのは日本人だ」と吼え、自作自演で
書き込みまくり反する意見を述べる人達を「患者」と称して叩いていた馬鹿
チ○ンです。


467 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 01:01
>465
剣道の起源は韓国にあり!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=954056767&ls=50
剣道は韓国で生まれたスポーツです
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=953822412&ls=50



468 名前: 465 投稿日: 2000/07/21(金) 01:07
>467

ありがとう 1のは死にリンクだったみたいなので

助かりました


469 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 01:10
訂正
>2000年7月20日
>26:25〜26:55
>SRS−スペシャルリングサイド
>発見!韓国究極護身術▽達人続々


470 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 02:14
age


471 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/21(金) 07:27
剣道の話にもどうろか。徒然にちょいカキコ。
相撲だかテッキョンだかの壁画がある高句麗の古墳群だったと思うが、その中にある
壁画には剣と盾をもった戦士もえがかれている。kumdoのルーツとしてはふさわ
しくないのだろうな。高句麗か新羅か失念したが古墳壁画には剣舞の絵もある。それ
をやってるのは女性で、周りには男達が座っていて見物してる。新羅古墳ならおもし
ろいんだが。Kumdoの起源を新羅の本国剣法にした場合には剣舞と花郎の史料に基づ
く反証をするのもいいかも。花郎に関しては、韓国の歴史教科書では花郎道と書いて
るけど、あれはなんとかならないかな。花郎の情報って韓国発か韓国経由のばかりで
実体が美化されすぎている気がしてならない。日本サイトで花郎に関して書かれてる
のはこれしかみつからない。ただし、2つ目以降のは韓国情報の受け売りくさい。
韓国サイドの言いたい放題なんだよなあ。
新羅花郎研究論文目録(花郎と武士を関連させたのは日本人が最初かよ、余計なことを)
http://lovely.millto.net/~seikakudou/faran/f-list.html
救国のエリート集団、花郎
http://www.worldtimes.co.jp/special/nanboku/na000520.htm
KOREA通史走り読み
http://www.alphatec.or.jp/~higaki/korea/korea01.htm
人物紹介
http://www.alphatec.or.jp/~higaki/korea/korea08.htm
以下は米国サイト(ぶっとびぽい)
HISTORY OF SOFT STYLE KOREAN MARIAL ARTS
http://www.sni.net/hwarang/Hwa_History.html
KOREA'S FLOWERING MANHOOD
http://www.hwarangdo.com/knights.htm
History & Background of the Art
http://www.hwarangdo.com/hrd1.htm


472 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/22(土) 02:43
あのさあ、ヌンチャクが琉球語なんてメチャクチャなこと言っている奴がいるけど、
お前いいかげんにしろよ。
あんまいい加減なこと言ってるとぶっとばすぞ。
ウチナーグチは漢字をそんな読み方しないぞ。
唐手の型のナイファンチが沖縄でナイハンチと呼ばれるように、
福建語つまり閔の言葉が沖縄で転訛しただけ。
それと、誰がイノサントにヌンチャクを教えたか?なんて、
イノサントのタバクトヨクはフィリピンの伝統武術でカリとは別だって
何度言っても、自分の思い込み正当化しようとして信じないんだから、もうあきれて何も言わないよ。
それと、ブルースリーとイノサントの関係はマニアなら誰でも知っていることなのに、
あまりよく知らないのに、思い込みだけで色々発言されると、事実がまったく
別物になってしまうよ。
でも、これって剣道が韓国起源になる原因と似た要因だよ。
もう何も言わないぞ。って言ってもメチャクチャな書き込みされるとねえ・・


473 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/22(土) 03:02
ヌンチャクは、ヌンチャクンと発音する中国武具ですが、元々は
この武具は中国には存在せず、日本の沖縄古武道にあったものを
中国に逆輸入されたものでした。中国では、二節箟や双節箟といっ
た武具がこれにあたります。しかし ブルースが映画で使用したも
のは、少し形態が違います。
沖縄古武道のものは、結びが紐であるのに対して、クサリだったり
長さが約30cmだったりと今までのものとはかなり違います。
これは、ヒィリピノ・マーシャル・アーツにあるタバク・トヨクをイ
メージした為と思われます。又 ブルースは劇中2種類のヌンチャク
を使用しています。
その一つは、倉田保明によってプレゼントされたものと言われていま
す。確かにブルースと倉田氏は、同時期に会っている事は事実です。が
彼に貰ったとブルースが言っている資料が私の手元にはありませんので
確信は持てません


474 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/22(土) 03:07
マママ、マニアねぇー…………



475 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/22(土) 03:09
いい加減にしろ>474


476 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/22(土) 03:17
>472
もうちょっと分りやすくヌンチャクという言葉の起源を
説明して下さいな。
>イノサントのタバクトヨクはフィリピンの伝統武術でカリとは別だって
カリの一部に入ってるみたいだよ。よそのHPでは。
タバクトヨク単体では出てこない。そもそもカリだって棒術
だけじゃないみたいですよ。



477 名前: 毎度の事ですが 投稿日: 2000/07/22(土) 03:41
Okinawans adapted farm implements as weapons-nun chaku,
tonfa, etc.
http://www.petersonstkd.com/article2.html
徒手だけで武器術が無いのはおかしい。
古武術がないので、沖縄に遡ってある事にしたみたい。



478 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/22(土) 13:03
>472
感情的にならずに動かしがたい史料を示してくれたらいい。
ただ大声でこれにきまってるといっても説得力をもたない。
どちらの言い分にも一理ありそうで判断がつきかねる、はたから見て。



479 名前: 472 投稿日: 2000/07/23(日) 01:32
韓国人を貶める為に武術の歴史を紐解いているような奴には、もう何も教えない。




480 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 03:22
>472
>>479
反論すべきことがあるなら言えよ。
>韓国人を貶める為に武術の歴史を紐解いているような奴
はあ?なんのことだ。どの部分?
どうも前からお前の発言はミソもクソも同じにしようとやっきになってたな、
チョンかよ?
>もう何も教えない。
教えられるほどのものを持っているようにはみえないぞ。それに説得力がまるでな
い。思い込みが強いばかりのヒッキー君だぞ、お前は。



481 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 03:45
>472
起源を捏造しまくって日本の文化を貶めるような、韓国人の詐欺行為を
糾弾するためのスレだ。ここの基本は韓国人よ、ウソはやめろってこと
だ。分かってるか?感情で反駁しても無駄だ、反論があればしっかりし
た根拠を示しな。それをまったくあんたは示すことが出来ていない。


482 名前: >480、481 投稿日: 2000/07/23(日) 05:06
はいはい、アメリカでよっぽどコリアンコンプレックス感じちゃったのね〜。
実力も何もないのにアメリカ逃避留学のおみやげが韓国差別ですか。
なんのための海外滞在かね?
もっと勉強することあるだろう。
勉強じゃなくて日本で居場所ないからアメリカ逃げた訳だね。
お前は腐った日本人だね。
もう韓国差別するのやめろよ。
世界に恥ずかしいのはお前みたいなコンプレックスから差別感情起こす
ような人間だぞ。


483 名前: >482 投稿日: 2000/07/23(日) 05:09
なんでここでアメリカが出てくるの? ますます意味不明。


484 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 05:20
>482
やっと尻尾を出したか、ちょっと煽れば直ぐ正体をあらわすな。
単純でいいなあ、おめー。
もっと理詰めで反論せい、馬鹿チョン。


485 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 05:25
>482
>もう韓国差別するのやめろよ。
ウソを世界中に振りまくのをまず止めろ、韓国人。


486 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 05:34
>482 「コリアンコンプレックス」って言葉あるの?
どんな意味をもってるの?
おれ、この板の「こりあん」の日本語能力には劣等感を
感じてるけど(俺より日本語がうまい)そういうことかな?


487 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 05:35
>世界に恥ずかしいのはお前みたいなコンプレックスから差別感情起こす
>ような人間だぞ。


これってオージーの事だね。


488 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 05:35
482=格闘技板のこの人だね。

でもアメリカだとか留学だとか、いったい何のことだろう?
彼(彼女?)の頭の中では、何か自分なりの物語がすでにできあがって
しまっているみたいだな。


http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=k1&key=961872318&ls=50


70 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/16(日) 05:28
>169にコピペされてる文章を書いたのは私ですが、
これをコピペしているのは、アメリカで韓国人より劣っていたためにコンプレックス持って
近親憎悪から韓国蔑視発言を繰り返すアメリカかぶれの駄目留学生
ですから、みなさん、相手にしないようにしましょう。
格闘技や武道が好きではなく、韓国を差別したい為に武道の世界にまで
入ってきた醜い奴です。


489 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 06:45
>488
すこしお灸を据えてきといた。


490 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/23(日) 07:12
ヌンチャクが中国語だったらそれはそれで面白いっす。

だってコリア側は日本語のヌンチャクの語源から
韓国流ヌンチャクの言葉を作ってるから。

コリア→日本
にしたのに
実は
中国→日本

中国語の意味が違う事になると・・・・・


491 名前: >482 投稿日: 2000/07/23(日) 08:45
本当の事を書くと何故差別?お前馬鹿サヨ?


492 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/24(月) 12:54
>459
なかなか凄い仕事だねぇ。この論文。
それほど深く読み込んでないけど、面白いなぁと思ったこと。
1.日帝時代に朝鮮人が武術をすることを禁じていた。(信じられないけど)
2.テコンドの命名者、チェホンフィは刑務所にいる間、空手教室を開き、
囚人ばかりか看守まで生徒になった。

矛盾してるよね。禁止されてるのになぜ日本の刑務所で朝鮮人が空手の先生になってしまう?



493 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/24(月) 21:52
>492
そっちの論文は>>459
http://www.bstkd.com/CAPENER.1.HTM
のではなく、>>443>>450に出てる、
http://www.indiana.edu/~iutkd/history/tkdhist.html
これですよね。この論文の出だしは高句麗壁画、仁王像、武芸図普通志の欺瞞性を
ついてて、いいんだけど、だんだん記述が怪しげになりますね。テッキョンは日帝
下でいかにして生き延びてきたかの話はかなり眉唾っぽい。従軍慰安婦とかの話は
韓国の受け売りだしで、虚実が混じりあってますね。ただここの部分は注目かな。
剣道のこともちょっとふれてる。
At least four Japanese martial arts remained popular in Korea after liberation,
albeit under their Koreanized names. Koreans continued to study yudo (judo),
komdo (kendo), yusul (jujutsu), and kongsudo (karate-do). The Korean Yudo
Association was founded in October of 1945 by Mum-Suk Lee and Jin-Hee Han, and
the Korean Komdo Association (K.K.A.) was organized in Seoul in 1948. The K.K.A.
became affiliated with the Korean Amateur Sports Association on Nov. 20, 1953,
and in the same year the Korean Yudo College was founded with Dr. Je-Hwang Lee
as its first president. Both yudo and komdo remained virtually unchanged from
their Japanese namesakes. On the other hand, the arts of yusul and kongsudo have
changed greatly since Korean liberation. Yusul developed into hapkido and all of
its derivatives (kuksul, hwarang-do, etc.), while kongsudo would eventually go
through the greatest changes of all, developing into tangsudo and t'aekwondo.

>矛盾してるよね。禁止されてるのになぜ日本の刑務所で朝鮮人が空手の先生になってしまう?このあたりの矛盾はhttp://www.bstkd.com/CAPENER.1.HTM こっちの論文で指摘してますね。
韓国側にいわせれば、殺人拳法だったから禁止されたと(藁


494 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/24(月) 21:53
U.S.クムド館にフォーラムにちょっと動きあり。http://www.kumdo.com/

Kumdo, Kendo: What's the difference?
Gravitom 0:43 am sunday july 9, 2000
I'm a newbie and would like to know the differences.
Can anybody help me out?

Just a quick question. Phil 8:50 am saturday july 22, 2000
Hi. Your website looks great. I am taking Kumdo right now over
here in Korea and my master trains us like there is no
tomorrow. Great training. Listen, I just had a question about
the uniform we wear and the gear that we use. There are talks
going around about the use of Japanese style dobok's and
hogu's. Yeah, I am a Korean-American too, but I am not too
particular about what we wear. But just wondered if there are
traditional Korean uniforms being developed. I think this is
where people confuse whether Kumdo is Korean or Japanese. We
say that Kumdo has its roots from Korea, and yet we are still
using Japanese gear.
For others who think that Koreans and Japanese hate each other
for various reasons; well, it is not true now. Us younger
generation would like to leave behind what is of the past and
work together for future. Just wanted to clarify.
well, take care. Hope we can come up with what is ours and do
better next time at the World Championship.
from Korea,
Phil


495 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/24(月) 22:02
Phil えらい


496 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/24(月) 23:48
どこが偉いの?
> But just wondered if there are
>traditional Korean uniforms being developed
ユニフォームは違うのに、試合に出てこられたらそれこそ
問題だよ。こっちにもオリジナリティーがあるよと主張されてしまう。

全く別の大会にしても、剣道は日本剣術を元に出来てるんだから
結局日本のパクリをやって剣道マガイのモノが出来るだけ。
日本と一見違う事をやりながら実質剣道のパクリ・・・・これって
本当にパクリ、文化侵略ですね。
>We say that Kumdo has its roots from Korea,
てっ結局考えてるわけだし、ユニフォーム替えたらルーツがコリアに
なるわけ?
侍や刀とかのイメージを韓国に持っていかれるよ。
>Us youngergeneration would like to leave behind what is of the past and
>work together for future.
レトリックだよ。自分達に都合の悪いことはleave behindしたいんだね。
日本が被害者なんだよ。しかも今現在進行中の。
その事はleave behind出来ません。

それと本国剣法っていうのはあくまでも型でしかない。日本剣道型は
剣道で勝つために色々知恵を絞って作られたもの。本国剣法は数百年前の
本の絵しか根拠がない。受け継いだ記録も流派もない。
結局剣道をしていたら、それは日本の剣道と同じ物になってしまうよ。
型はオリジナリティーを見せかける付け足しだ。


497 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/25(火) 00:06
上げる


498 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/25(火) 00:15
PHILが自信がなくなって来てるのは分るけど
彼の疑問通りに事が進むとさらにマズイ。


499 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/25(火) 00:34
クムドがテコンドウ化するのもマズイ。
連盟内に入って、詐欺的な事をやるのはさらにマズイ。
剣道紛いの事をやりながら、ルーツだと言うのは
最悪にマズイ。


500 名前: MICHIGAN LONDON 投稿日: 2000/07/25(火) 00:38
ここにも朴李がいっぱいあるよ〜ん
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9985/pseudo/p01.html



501 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/25(火) 00:43
おもろいね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9985/pseudo/p05.html
って(R)マークもそのまま朴李?


502 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/25(火) 08:34
949の’dobok'は稽古着、’hogu’は防具の韓国語読みだね。袴が日本スタイルだ
っていうのは明白だが。
ちなみに韓国では民族伝統の「海東剣道」というものを創作しており、これは朝鮮っぽい
(われわれが見ると中国っぽい)稽古着を着てやる。主に型をやるもので居合道に
近いかな。しかし、われわれが見ると中国武術にソックリだ、区別がつかない。ち
なみに日本の「抜刀道」から技術援助を受けている。
このあいだ通行人の両腕を切ったのはこっちの剣道である。




503 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/26(水) 01:46
>302
刀って青龍刀だったの?
中国にもっとも影響を受けた国なんだから中国武術そっくりって言うのは
ある意味忠実なんじゃない?こっちが本家になってくれた方がまだ有難い。

剣道はやるな。


504 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 01:52
>>502
>このあいだ通行人の両腕を切ったのはこっちの剣道である。
旧スレ741で紹介されてる海東剣道連盟http://www.haidong.com/frame1.htm
ここの所属の奴が事件を起こしたんじゃないみたいだが、同じ海東剣道を名乗
っていることで、抗議が殺到してる。韓国で剣道してる人達には相当なショック
だったようだね。新スレ>>99にもあるように大韓剣道会は海東剣道を似非剣道と
して問題視しててるから両者は仲が悪い。以下、BBS抜粋。

全部持つ誤り御存知ですね
下に文章をずっと読んでみるから誤り知ろし召すのが多いですね。
ソンモクウルわざと切ったものではありません。
初めに担いで頭を切ろうとしたがこおる震わせる肌目に手で塞ぐ
途中に切られたんです。
彼氏達がソンモクウルわざと切ったもので誤解するのに被害者が
反射的に防ぐ途中に切られたんです。オヘマSEYO。.

雨武道人で客観的に見る時
問題点:但し症を但し容易に乱舞する。
木綿起用刀をホガオプが持って通うように限点すぎ年幼い人に事犯資格をくれた。
軍隊行ってきた人にくれれば最少限。...
その事犯の家族も 問題が多くの家であるが如く。逃避をトウンジョムはこれ以上
武道人ではない。自分が間違えてお酒たべて手抜かりを仕出かしたら勘弁を謝ら
なければならないどう逃亡に行くだろうか。ほんとうに卑怯なことだ。
私は異なるのは二番目として武道人がなどを回したという店が吝嗇に思える。


505 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 01:53
万薬にほんとうに武芸なら
事故出した人個人の人性が変でそんな仕事を仕出かしたと見られるが。.
何しろその人誤りでその人当人と傷ついた人は言うものもなくてMUSEUNMUSEUN剣道する
ものなしに剣道する人全体の名誉を失墜させて愚かをかけたがその人指導して本身も
CHWIGEしてくれた所属団体ではいまだにも全然これに対した一言半句もないですね。
ただした気が抜けたやつが仕出かした一日だけであるのに但し本身というもののため
イシュフヮできたものだけなのか所属団体でまで異なる剣道癖に謝ったり今後対策に
対して言及する必要さえないと思っている口さがないですか?
それから間違ったニュース報道の時の戸に曖昧なほかの剣道協会がオヘバッを所持が
高いが、ほんとうに武芸癖なら自分の誤りを他の人が被くのに卑屈に後ろに隠れて息
を凝らしていられましょうか?

管理者に
であったが似非音を聞く。まあ。ちえっちえっ。それで歴史と伝統を明かにするんです。
縦しんばこのあまいままとは少し異なる団体が属した所にある人がしたことでも、
これはなという考えがかかります。一体剣道をする団体ですかそれとも剣術をする団体
ですか?よく作られたホームページとは別に官吏はどうもないですね。


506 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 01:54
解凍剣道子供たちがあわれだ
解凍剣道で修練をするすべての子供達!
みんな対した剣道で寄せてくださりを。..
解凍剣道判子は子供たちを教える資格がない所です。
子供たちが何をに習います。
人格が省くなった人達に習うからね何がありますか!
解凍剣道連盟代表自噴ごろ。..
イボセよ!
解凍剣道をしながら人格ない人格を積むとけれども
続け解凍剣道を導いて行こうとその制度からおかえになりましょう!
いかで4年運動一人を4壇をくれて事犯資格をくれますか
それも21才ぐらい幼者したはず。..
今度にひどい悪罵はみんな消しただったよ!
反省して罵られる覚悟して通って下さい!
ただ回った蜂考えに子供たち奉告車で運んで商売するのに。..
責任があればすべての剣道仁に謝罪をして責任を負って下さい
すべてのして銅剣道人達はまた何の恥じですか!
道を積む人なら省みて解凍剣道制度からかえて
すべての言論社にりんごからする。..

Re:解凍剣道子供たちがあわれで-幼稚するとという思長芋!
これ布施であり!
ここで似非剣道という解凍剣道人中一部を言うのです!(ばかだ)
もちろん私も解凍剣道である全体を悪口とと思うかはないです!
派閥争いでもなくて、剣道癖どうしに悪口するのが私もいやです!
けれども解凍剣道側から今ハヌンジッがこれが何であり!
悪罵がのぼればみんな消してしまって申し訳ないとというりんご門下
でもないからこれが何のことです!
解凍剣道事犯中つまらない人間一つのためすべての剣道仁が
悪口をたべて剣道仁のイメージが地中に落ちているが
りんご門下でもなしに恨みをはらすことする悪罵をみんな削除させるのは
上手なことです!
私が解凍剣道癖みんな引っ包め、悪口旱乾申し訳ないです!
とくに子供達話まで揺れたものはもっと申し訳ないです!
けれども悟らなければならないです。
して銅剣道人達がどのくらい本身を振りまわすか。..
私も誤りを言ったからもうはすべての言論に誤り証文一つ正道は浮べるのが
人間の道理ではないでしょうか?


507 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 01:59
海東剣道は大韓剣道会に対抗すべくその起源を高句麗にもっていってるな。
起源の古さ比べかや。
http://trans.allkorea.co.jp/cgi-bin/unisoft_tg.cgi?URLNAME=www.haidong.com/hd_info/gumdo1.htm
解凍剣道の由来
見た解凍剣道は古代高句麗15台米天王13年に不足国家の社会政策(慣習)中諸家乘制度
といった教育方法から始めて射術、巻数を、剣術、馬術などで身体を練て国力を養いた
めの伝統武芸で始まって新羅の画廊制度、百濟の武士道など果島一脈相通じられる武芸
で発展されて来た。
高句麗16台故國原王2年に白頭肝で舌鋒善人ごろで隷下に尋ねてくる青壮年達に武芸を
教えたものが始祖ができて電解下るようになったし二重ボールを立てた武士達を事務や
歯なので讃えて尊敬して器した。その中一番優れた事務や中に解凍武士がいてチャンベ
クサンに睡蓮場を設けて多くのSAMURANGの弟子を養成して国が危うい時長芋と多くの武
士達が赫赫たるボールを立てて国家でもこれらを大きく奨励して褒賞して忠、孝、昔、
YI、神、てから、YI、理念を査問の正道にし、心身睡蓮の正道にして心身睡蓮の正道で
つながって下ったし高麗始祖王件を助けて大きく貢献したキムジョンギ検事も解凍踊り
場の睡蓮事務やついだ。
わがの先祖達は六方に作られた竹刀で剣術景気をしたが矮小ななぜ癖は自分達の小さな
体躯に合せてお前の方の竹刀を使ったし日本南部地域で剣術よりはずっと道術をもっと
海外に伸びれるから剣道お酒をろくに知らないなぜ仁が今日竹刀を主軸でそれがまるで
KEOMのすべて引き上げ間違えるようにしているが、剣道なのですることは文字そのまま
本身(CHINTCHAGEOM)CHINGEOM(CHINTCHAGEOM)使うのを言って解凍剣道では昔の富場所伝
来して来た外。内攻と、剣法、丹田呼吸、剣道お酒を一切言いつけて本身を使う私たち
の固有の武道で他剣道とは根本的に概念を異にしている。


508 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 02:00
http://trans.allkorea.co.jp/cgi-bin/unisoft_tg.cgi?URLNAME=www.haidong.com/hd_info/gumdo4.htm
解凍剣道の睡蓮内容
法:テクォンドのとこう(形)と一緒に木剣を持ってKEOMHYEONGを修練して一定期間が経ち、
熟達になれば本身で修練するKEOMHYEONG。(双手剣法、心象剣法、例も剣法、本国剣法、
場百剣法、對剣法など)
格 KEOM :二人がチンゴムトは木剣などを陰莖であり実戦と同じ睡蓮をするのでこれを
通じて実戦で使用成れる技量が拾得できる
http://trans.allkorea.co.jp/cgi-bin/unisoft_tg.cgi?URLNAME=www.haidong.com/library/li5213.htm
刀に合せて剣法(劍法)が成るのに総じて中国黒い偃月刀のように重くて刃物の背が
あつくて撮る剣法方に、日本刀は軽くて検死はこの薄くて切る剣法方に、わがの国
の刀は両国の中間くらいだから両方に運用できて剣法が発達されたといえる。
わがの国で使用された刀は武芸徒歩通知に両刀遣い(雙手刀:本名は長刀)、軍刀(環刀:
本名は短刀)、双手剣(雙劍:一番短い腰刀)、月も(月刀)、片ほとりも(狹刀:刃が後
ろに曲がった)などが載っている。中国の刀は私たちの刀と似ていても日本の刀は
名称も容姿が異なる。


509 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 02:05
>武芸徒歩通知に両刀遣い(雙手刀:本名は長刀)、
ってのは>>305にあるように、倭刀ではない直刀だな。

305 名前: 中国の剣と刀の歴史 投稿日: 2000/07/13(木) 05:01
西漢時 期にはいると、匈奴との戦争で、○、×に不利な剣は、次第に
○、×専用に用いられる一種の長刀に置き換えられていった。この「長刀」
は日本では直刀と呼ばれる。
明代になると、刀の種類は一層多くなり、
例えば『陣記』巻2『技用』にも十数家の名前が挙げられている。鳳嘴
刀、三尖両刃刀、陣馬刀、鎌刀、苗刀(倭刀のこと)、?刀、狼刀、?刀、
屈刀、戟刀、眉?刀、 雁?刀、将軍刀、長刀、提刀の類もある。


510 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 02:07
ここには海東剣道のユニホームがもうすこしはっきりわかるかな。
社団法人世界解凍剣道連盟ホームページ
社団法人世界解凍剣道連盟ホームページが開設できました。
www.haidonggumdo.com
二ホームページは解凍剣道連盟ホームです。
世界解凍に係わった文章はその方に去りせいお前だ。


511 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 02:09
>>507 と同じ主張だが、こっちの方がわかりやすいか。http://trans.allkorea.co.jp/cgi-bin/unisoft_tg.cgi?URLNAME=www.haidonggumdo.com%2F2_1.htm
解凍剣道の歴史
解凍剣道は漢族史上最強の国力と広闊する領土を誇った高句麗全盛期の武道
として百濟の武士道、新羅の花郎道と同じ優秀な人才を養成する政策から巻数を、
剣術、射術、槍術、魔術などで心身を練て国力を養うための武芸睡蓮で始まって
事務や制度に発展された。
チャンベクサンの舌鋒善人ごろで隷下に尋ねてくる請い。壮年達に武芸を教えた
ものが嚆矢になってなかでも功を立てた武士達を事務や歯なので讃えて優れた事
務や中解凍武士がいてチャンベクサンに睡蓮場を設けていくたの弟子を養成して
国が危うい時に赫赫たる功を立てるから国家でもこれらを大きく奨励して褒賞した。
忠、孝、昔、YI、神、さす死文の理念でして心身睡蓮の正道でつながって下ったし
高麗始祖王件を助けて大きく貢献したキムジョンギ検事も解凍武装の睡蓮事務やつ
いだ。
わがの先祖達は六方に作られた竹刀で剣術景気をしたが矮小な一人は自身達の体躯
に合せての方の竹刀を使ったし日本南部地域では剣術より竹刀をもっと海外に伸び
れるから剣術をろくに知らないなぜ癖が今日かゆ道術をまるでKEOMのすべてのもの
である量間違えるようにしたが剣道なのですることは文字それ通りに剣法、丹田呼吸、
剣道お酒を一切言いつけて本身を使う私たちの固有の武道で他剣道とは根本的に概念
を異にしてあって、近世には京畿道冠岳山からチャンベクサン師から金正浩総裁で伝
授されて今日まで至るようになったものだ。


512 名前: 海東剣道vs大韓剣道 投稿日: 2000/07/27(木) 02:11
解凍は武芸であるが、剣道はスポーツだ。
剣道を武芸と呼長芋なので
解凍は武芸が合う。
剣道は現代スポーツ化された運動だ。
解凍は武芸が合う。
剣道はスポーツの3台要素を訓練けれども
解凍は精神を修練するのだ。
高炉
"対した剣道"は訓練をするとして
"解凍剣術"は睡蓮をするとする。
"対した剣道"は体力と精神力を先ずけれども
"解凍剣術"は姿勢と度を得るのだ!!!1
スポーツマンが見た差異点

"剣道"と"解凍剣法"の違いはこのものだ。
運動はチョドゥンイとするのではない。
一日決まった運動時間にどなたが多い汗を流す
運動か行って良い運動だ。
一日決まった運動時間にどなたが多いその韓の呼吸の限界を
長い間耐えるかが良い運動だ。
一日決まった運動時間にどなたが多い時間を踏ん張ったかが
良い運動だ。
=呼吸が乏しくて吐く時まで跳んで
=気力がなくて躊躇座わる時む跳んで
=気力が鉄して終り"悪"さえ出ない時む跳んで
=毎日このようにする運動が"剣道"だ。
=けれども"解凍剣法"はこのものが不足?(AYEEOMNA?)
ハダハよしきりに是非かけるのだ。
=解凍剣法は利点さえ補強すればとても良いまた一つの
THAEKKKYEONでも、辺なのでのにと同じ運動になるだろう。
IJYODESSEU!!!


513 名前: 海東剣道vs大韓剣道 投稿日: 2000/07/27(木) 03:03
Re:解凍は武芸であるが、剣道はスポーツだ。
スポーツと武芸を容易にも仕分けるんですね。
ぴったり切って仕分けることを内皮何の確実な基準があってそんな口さがないですか?
それからスポーツの3台要素を訓練すればチョンシンス嬢は別に駄目なかけましょうか?
それから武芸者由来した戦闘とか喧嘩も本来激しい身体活動でも見られるがスポーツ的
な要素がなくけましょうか?

Re:解凍は武芸であるが、剣道はスポーツだ。
解凍は武芸だ。..
粋だ。..
刀でろうそくの明りも消って、
りんごも切って、
カンモクト切る。
白紙吊しておいて切ったりする。..
何より解凍が素晴らしい方は
無欠な人ソンモクト切る。..
剣道はスポーツだ。..
既に世界大会が開かれて各国で参加する
国際的なスポーツだ。.
それでもオリンピックにはけなはめる。..
なぜかと聞かれると。.剣道がスポーツである理由(?)だ。.


514 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:08
人は歩みをやめたとき
そして闘うことをやめたとき老いていくものだと思います

この道を行けばどうなることやら
危ぶむ事勿れ
危ぶめば道は無し
踏み出せばその一歩が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさっ!
ありがとーーーーー!!!!!!


515 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:15
Yahoo!掲示板のスポーツ「剣道」にあったこのネタ関連のトピックは
消滅してしまったのでしょうか?


516 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:15
>514
???


517 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:18
>515
消えちゃったよ。あれは一定期間カキコないと、消されるみたいね。反省。
By KumudoLover@Yahoo


518 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:40
>>509
http://www.kumdo.com/kumdo/bongook_gumbup.htm
クムドサイトでは曲刀、長刀、双手剣で描かれています。
>西漢時 期にはいると、匈奴との戦争で、○、×に不利な剣は、次第に
>○、×専用に用いられる一種の長刀に置き換えられていった。この「長刀」
>は日本では直刀と呼ばれる。
漢の時代という事は
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/chen.htm
こういうものですかね?漢の時代に全盛したともあります。
飛鳥時代、中大兄皇子とかが持ってたのもこういうタイプだった
気がします。
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/kanto.htm
こういうタイプが短刀かな?
>>508 武芸徒歩通知に両刀遣い(雙手刀:本名は長刀)、とありますが
同じ意味の長刀なのですかね?武芸図譜通知の初版を見てみないと分らんのですが
少しずつ改竄してあるのかな。長刀→曲刀みたいに。
>>305には直刀の説明はあっても両手剣の例はありませんね。中国にも両手剣
が全くないわけではないそうです。細々と受け継がれている流派があるそうですが
消滅の危機にあるそうですね。主流なのは圧倒的に片手剣です。両手剣の剣は
日本刀のようなものではなく直刀か青龍刀みたいなものだったと思います。
ヨーロッパにもバスタードソードという両手剣があるそうです。
本屋によく置いてある中国武器術百科?みたいな本に説明がありました。
中国人が片手剣を好むのは単純に二本持った方が強い・・・という発想から
来ていると書いてありました。楯、以外にもこういう理由があるのかと
感心しました。
本国剣法は倭寇の真似か中国剣法の両手剣術の流れか・・・・多分倭寇だとは
思いますが。
http://www.net24.ne.jp/~lv1uni/e_swords1.html
ここに双手剣の絵があります。剣とほぼ形状は同じですね。
ここでは剣と刀は違うと言ってますが
とすると
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/kanto.htm
こういうタイプが刀になってしまいます。直刀ではないんですけど。


519 名前: 続き 投稿日: 2000/07/27(木) 04:43
とすると
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/kanto.htm
こういうタイプが刀になってしまいます。直刀ではないんですけど。



520 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:48
この「長刀」は日本では直刀と呼ばれる・・・・・
とある以上青龍刀のような刀ではなかったと考えるのが
妥当でしょうね。多分。
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/chen.htm
とか
http://www.net24.ne.jp/~lv1uni/e_swords1.html
ここの双手剣みたいなものだったのではないだろうか?
本国剣法の刀はこのタイプだったのか?如何に。


521 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:48
オナニーせずに悶々とした気持を抱えたまま、
果たして勉強に集中できるでしょうか?

それを考えれば、さっさと適度にオナって、
気持を新たに勉強に精を出したほうが効率がいいことは自明です。

しかし世間一般には「オナニー→学力の低下」が
まことしやかに語られています。それはなぜでしょう。

その理由としては、日本人特有の性に対する異常なまでの羞恥心、
また、若干でも不快感を感じるものは、とにかく目の前から
隠して無視しようとする、発展性のまるでない短絡思考が
影響を及ぼしているのだと思えます。

ここで私は皆さんに訴えたいと思います。
いつまでも「オナニー=悪」という
非論理的な誤った価値観を肯定し続けることはもう止めましょう。
それはグローバル化が叫ばれる昨今の状況の中で、
日本人が論理思考能力を持たず、感情に任せた行動しか取れない
哀れな種族であることを肯定してしまうことに繋がります。
21世紀にもなろうとしているこの時代に、そのようなことで
いいのでしょうか。

この悪しき状況を打開するには…
そうです。
オナニーの肯定しかありません。
皆さんの力で日本を良くするため、日夜オナニーに励みましょう。

私も頑張ります。



522 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:50
ぎず、春秋戦国時期にも、短兵には主として剣が用いられていた。しかし、西漢時
期にはいると、匈奴との戦争で、○、×に不利な剣は、次第に○、×専用に用いら
れる一種の長刀に置き換えられていった。この「長刀」は日本では直刀と呼ばれる。

剣ではないと言ってるし、いまいち掴めないなぁ。


523 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:51
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ┌-●---●、   ホンワカ パッパ
|Y  Y        \   ホンワカ パッパ
| |   |      Ξ▼Ξ
| \/|      _人.|
|    \_________ノ
\    /(T)
  |____|___|
 (__)_)




524 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:54
直刀である太極刀(Tai-Chi Sword)の2つです.

こうも書いてある。だから多分
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/chen.htm
このタイプだと思う。誰か分かる人いたら知恵貸して。


525 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:54
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /          \
  /\    ⌒  ⌒  |
  | |    (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _|||||||||  |  < さよう、これで全部じゃ
   \ / \_/ /    \______________
     \____ /



526 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 04:57
>521
また馬鹿チョン公が基地がいぶり発揮してるよ。
日本人からすると毎回毎回朝鮮人が基地外じみた
朝鮮語で8強してるのを見せ付けられて引いてるんだよ。
日本のことになると偉そうに言うな朝鮮人って。
もっと中国とかに基地がいぶり発揮しな。
何千年間支配されて名前まで中国風にされられちゃって
やられてばっかだったろ。


527 名前: 526 投稿日: 2000/07/27(木) 04:59

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ネタ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


528 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 05:06
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/rireki.htm
ここの
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/bastard.htm
これがバスタードソード
剣に似た形状。直刀。両手剣、片手剣、まさに両刀だそうです。

こういった参考文献もあるらしい。
参考文献「武器辞典」市川定春著 新紀元社
「武勲の刃」市川定春と怪兵隊著 新紀元社


529 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 05:09
    /~⌒~⌒⌒~ヽ、
     /          )      ♪
     (  /~⌒⌒⌒ヽ )
     ( ξ    、  , |ノ
  ♪  (6ξ--―●-●|
      ヽ      ) ‥ )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\   ー=_ノ  <   荒らし禁止!!
       |∪    ∧)     \__________
      (( |    \    ♪
       (/ ̄ ̄\)


530 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 05:20
>両刀遣い(雙手刀:本名は長刀)、軍刀(環刀:本名は短刀)、双手剣(雙劍:一番短い
>腰刀)、月も(月刀)、片ほとりも(狹刀:刃が後ろに曲がった)などが載っている。
>中国の刀は私たちの刀と似ていても日本の刀は名称も容姿が異なる。
長刀・・・http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/chen.htmこのタイプ
のつもりか?
環刀・・・http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/kanto.htm
これですね。所謂青竜刀タイプ。だから↑はあれでいいのかも。
双手剣・・・翻訳が正しければ、http://www.net24.ne.jp/~lv1uni/e_swords1.html
ここの双手剣もあり。
>中国の刀は私たちの刀と似ていても日本の刀は名称も容姿が異なる。
こっちの団体の方がまだまだマトモだと思う。
>明代になると、刀の種類は一層多くなり、『江南経略』巻8『兵器総論』の記載に
>よると、当時の刀術の十五家は、?月刀、双刀、?刀、手刀、鋸刀、?刀、太平刀、
>定戎刀、朝天刀、開陣刀、?陣刀、偏刀、車刀、匕首である。
こちらにも月刀の名がありますね。


531 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 05:41
海道剣道は剣道とは別と認めてるだけでもまだまだ良心的。
guestbookにも海道の悪口はありましたね。
There are two main styles: the Haedong Kumdo and the DaeHan Kumdo.
I know that numerous celebrities like Na Han Il is a great proponent
and a 7th degree master in Haedong. Maybe you can include the differences
between the Haedong Kumdo and the DaeHan Kumdo in your homepage. Haedong
is saying that DaeHan is just traslating the Japanese words for your
Kumdo terms. And that your style is not the original Korean Kumdo but
a shoddy mixture of the Japanese style. I know that this is not the
truth, but many people do not know that. This in particular is
because of the kendo propaganda and its investment into the media...
through movies, animation, etc.
ハエドンの方がましやな。ハエドンクムドはテコンドーの新種みたいなタイプだね。
正座とか明かに剣道の真似。そのまま真似していていると民族のプライドが傷つく
・・・・ということで、乗っ取ってルーツがコリア、剣道はまるまるコリアの
ものと言う、または、別のものを作り上げていくか・・・その違いでしょう。

ハエドンクムドの英語版ないですかね。英語で歴史の説明とかしてくれないかな。
時間かかるけど翻訳よりは正確に理解出きるかも。


532 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 06:03
the Haedong Kumdo ・・・・こんなんがあるから、クムド
側もケンドーとは名乗れないのかもねぇ。正統派抗争
してるから。

武芸図譜通知の両派の理解は違うみたいだね。
原本とその翻訳が欲しいなぁ。


533 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 06:08
>>507
その中一番優れた事務や中に解凍武士がいてチャンベ
クサンに睡蓮場を設けて多くのSAMURANGの弟子を養成
して国が危うい時長芋と多くの武 士達が赫赫たるボールを
立てて国家でもこれらを大きく奨励して褒賞して忠、孝、昔、
YI、神、てから、YI、理念を

SAMURANG・・・これってもしかしてsamurai?
どっかのスレで侍は韓国語なるトンデモ説
を見たぞ。ちゃんとした新聞に出ていたらしい。こっちも要注意ですね。


534 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 06:27
クムド側っていつも本国剣法や朝鮮勢法を強調するよね。それって一部の事実
だけを際立たせて言ってるような気がする。韓国にはこれ以外にも剣術の
武芸書がなかったとは思えない。そういったものを尽く排除して上の二つ
だけを韓国にあった剣法とするのはおかしい。例えば中国流剣法99
その他1・・・だった場合に、その他1だけを朝鮮剣法とするのには
無理があるのではあるまいか。図だけで継承された跡もないし。

色々な古書からクムド以外の剣法をあぶりだして公開する方法も良いと思う。もし
かしたら倭寇や日本剣術に対する記述だってあるかもしれない。親分の中国が日本
剣術=外来と認識しているのに、朝鮮が認識していなかったとは考えにくい。
昔の人が日本刀や日本剣術を外来と認識していたら結構武器になります。
過去日本は朝鮮にも*特産物*として日本刀を輸出し、絶賛されたらしい。

クムドは日本剣術そっくり、それ以外は中国剣術そっくり・・・こういう攻め
方も出来ます。中国剣法は外来で、クムドはオリジナルと強弁するのは
ちょっと無理がある。

もしかすると、中国剣術に似ている剣術にも李朝剣法とか名前付けてた
かもしれないな。なんと呼んでいたのだろう?



535 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 06:32
>わがの国で使用された刀は武芸徒歩通知に両刀遣い(雙手刀:本名は長刀)、軍刀(環刀:
>本名は短刀)、双手剣(雙劍:一番短い腰刀)、月も(月刀)、片ほとりも(狹刀:刃が後
>ろに曲がった)などが載っている。中国の刀は私たちの刀と似ていても日本の刀は
>名称も容姿が異なる。

武芸図譜通知もクムドだけの内容ではなかった。本国剣法だけでは
なかったわけだ。
>中国の刀は私たちの刀と似ていても日本の刀は名称も容姿が異なる。
これも興味深い。





536 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 08:14
武芸徒歩通知に両刀遣い(雙手刀:本名は長刀★)ってのは、
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/chen.htm
この剣(長さ70〜140p)と似ているけど、片刃の直刀だったのでは?
日本にもあったとおもうけど。刀の方が剣より丈夫だし、護身用といっても
対人というよりも、匈奴が馬上から○、×してくる、おそらく、打ち下ろし
たり、刺したりしてくる剣か刀による攻撃にたいして、盾や刀の背で防御し
つつ、長い長刀で馬上の敵を突き返すってシーンを想像します。中国の文献
では長刀と苗刀(倭刀、日本刀)を区別したり、しなかったりしてますね。
もしかしたか、朝鮮でもそうだったかも。>>303参照方。

>>508
わがの国で使用された刀は武芸徒歩通知に両刀遣い(雙手刀:本名は長刀★)、軍刀(環刀:
本名は短刀)、双手剣(雙劍:一番短い腰刀)、月も(月刀)、片ほとりも(狹刀:刃が後
ろに曲がった)などが載っている。中国の刀は私たちの刀と似ていても日本の刀は
名称も容姿が異なる。
>>303
303 名前: 苗刀 投稿日: 2000/07/13(木) 04:57
『近代中国における武術の発展』より引用。
”倭刀★”ともいう。日本古代の長刀の中国に伝来したものである。明代、倭寇が
中国東南沿海に大挙して侵犯した頃、倭刀技能の優点は人々の関心を集めること
となった。『紀效新書』巻四『短兵長用解』によれば、長刀★は”倭(寇)が中国
を侵してから始めて用いられるようになったものである
>>305
305 名前: 中国の剣と刀の歴史 投稿日: 2000/07/13(木) 05:01
 刀は冷兵器の一種であり、両刃の剣に対して細長い片刃の刃物である。中国の商、
西周時期は車戦が中心であったので、刀は単に護身用の武器として用いられたにす
ぎず、春秋戦国時期にも、短兵には主として剣が用いられていた。しかし、西漢時
期にはいると、匈奴との戦争で、○、×に不利な剣は、次第に○、×専用に用いら
れる一種の長刀に置き換えられていった。この「長刀★」は日本では直刀★と呼ばれる。
明代になると、刀の種類は一層多くなり、『江南経略』巻8『兵器総論』の記載に
よると、当時の刀術の十五家は、?月刀、双刀、?刀、手刀、鋸刀、?刀、太平刀、
定戎刀、朝天刀、開陣刀、?陣刀、偏刀、車刀、匕首である。もちろん、ここで挙
げられている十五家が当時行われていた刀型のすべてを含んでいると考えることは
できない。例えば『陣記』巻2『技用』にも十数家の名前が挙げられている。鳳嘴
刀、三尖両刃刀、陣馬刀、鎌刀、苗刀★、?刀、狼刀、?刀、屈刀、戟刀、眉?刀、
雁?刀、将軍刀、長刀★、提刀の類もある。
>>524
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/chen.htm
中国において、歴史が始まって以来武器として活躍してきたのが剣です。
初期(青銅の剣)には戟、矛などが主力武器で、剣はそれを失ったとき
の補助武器でした。しかし、河川の多い地方では海戦などで使用されたため、
次第に重要な武器となっていきました。戦国時代になると鉄製の剣が登場し、
この後の漢の時代に全盛します。


537 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 12:56
>>535
なんかとってつけたような命名だなあ。
http://trans.allkorea.co.jp/cgi-bin/unisoft_tg.cgi?URLNAME=www.haidong.com/sponser/sponser101.htm
朝鮮刀剣
伝統刀剣
新しい韓国刀剣
三現刀剣
THAEGEUKKEOM
忠大根刀剣
韓国伝統刀剣
アリラン刀剣
漢語を伝統刀剣
玄武刀剣
HONGIKTOGEOM
一 KEOM


538 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 13:00
>>531
>ハエドンの方がましやな。ハエドンクムドはテコンドーの新種みたいなタイプだね。
>正座とか明かに剣道の真似。そのまま真似していていると民族のプライドが傷つく
>・・・・ということで、乗っ取ってルーツがコリア、剣道はまるまるコリアの
>ものと言う、または、別のものを作り上げていくか・・・その違いでしょう。
旧スレでHaedongを検索すると484、715、728 、729、772がヒットしますね。
There are two main styles: the Haedong Kumdo and the DaeHan Kumdo.
ってあるけど、Haedong=haidong=海東、DaeHan=大韓でしょうね。
新旧スレともに漢字では海東剣道連盟だけど、英語表記はGumdo、Kumdoで違ってる。
住所も違がうしなあ、別組織かな?それとも道場が違うだけかな?
真剣傷害事件をやったのは旧スレの方みたい。>>504>>505>>506のゲストブック
の書き込みには別団体所属とか段位認定が甘いとか出てたな。両サイトの形式は似通
ってるから同じ組織で単に道場の違いだけかな。それにしてもどうしてGumdo、Kumdo
と違える必要があるんだ?この場合韓国語発音では濁音の区別が無いから表記に無頓着
なだけなのかなあ。
旧スレのはhttp://www.haedong.com/home.htm
Haedong Gumdo Federation, Korea
649-2 Sanggye-9dong, Korea Plaza Building 407 Nowon-gu, Seoul 139-200, Korea
TEL: 02-934-0194?5 FAX: 02-934-0196
新スレのはhttp://www.haidong.com/frame1.htm
HAEDONG KUMDO FEDERATION
2-8 BANPO-2DONG,SINBANPO BUILDING, SEOCHO-GU,SEOUL 137-042,KOREA
TEL:02-594-6851-2 FAX:02-594-6853


539 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 13:01
>>531
>ハエドンクムドの英語版ないですかね。英語で歴史の説明とかしてくれないかな。
>時間かかるけど翻訳よりは正確に理解出きるかも。
旧スレに出てますね。こっちのサイトの方が色々詳しいみたいだ。
でも、海東剣道の歴史では解凍剣道は紀元前300年頃に身体を練て国力を養う
ための護国武芸で始まってとか書いてあるぞ。
新スレ>>507>>511と内容がなんだか違うなあ。どうなってんだ?
http://www.haedong.com/pamp.htm(英語)
http://trans.allkorea.co.jp/cgi-bin/unisoft_tg.cgi?REQ=www.haedong.com/pamp2.htm^GET
 Korea Sword, Haedong Gumdo
昔で始めて例で終るという解凍剣道は節度あって深くある韓国の伝統武術だ。
韓国で伝統的に下る自然科の合一思想と静かな瞑想の世界がよく朝化されてい
る解凍剣道は東洋のシンビガムが精いっぱい味わえる非常に特別な武道なのでできる。
黒い自由で平等な人達が一つで集めたみんなの意を象徴して真正のことを成す
ために真正に集まりになった力がすぐ検印ものだ。どの国でも昔の富場所電解下
る武芸があるが如く韓国また伝統武芸である解凍剣道がある。
解凍剣道は紀元前300年頃に身体を練て国力を養うための護国武芸で始まって
発展されてきたし以後いくたの弟子を養成して国が危うい時ごとに多い武士達が
功を立てたし国家でもこれらを大きく奨励して褒賞した。 その以後にも忠、孝、
昔、YI、神、地衣理念を心身睡蓮の指標にして今だに面面が下っている。
このような精神は西洋の騎士道と比肩される韓国固有の限度秘史賞でつながって
韓国見会い雨の心身睡蓮方法になったし彼と一緒にしんぴなKEOMの文化が確立された。
解凍剣道は本身で修練するからいかなる武道よりも精神集中力が飛び切り必要でまた
鋭利な黒い一度の実数も許さないから非常に落ち着いて慎重な人格を育てるようになる。
まさに不必要な動作が削除された一髪必殺の舞踏であるのだ。従って最高最強の護身
術でありまた国民の健全な体力鍛錬、精神鍛錬で心身を均衡あるように発達させてお
暇善用で活かせる。
現代社会でKEOMIRAすることはわが民族の歴史でありこおる人盛られている一つの
文化芸術だ。韓国の知恵と味が盛られた解凍剣道を紹介するようになったものを嬉し
く思ってこの座席を用意してくれたCHUCHOECHEUKに退屈な監査の言葉を伝えます。


540 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 13:03
解凍剣道の浄水-陣剣術
東洋には例から電解下る限度非情神と武士精神等があるが二重でも武士精神というもの
はすぐ刀の精神を意味する。チンゴンペさの材料は大きく分けて人体の骨を象徴する硬
い物体切りと肉を象徴する柔らかい物体切ることに分けられる。材料では竹、わら束、
上敷き等があって各材料は固有の身体特性があって同じの材料に偏重しないで一様に切り
を修練して多様な切りの感覚を会得する。竹切りは力と気の切りであり豪快な切りの感覚
が魅力だ。またわら束切りの長所は切りの感覚が良くて多様な切りの技術が使いこなせて
早めのスピード切りの技術が使いこなせる。わら束の中に竹を入れて竹とわら束切りの感
覚を同時に追求めるのも切りの一方法だ。チンゴンペさの訓練として竹切り、わら束切り、
それから柔らかい縦が切りなどの間接経験を通じて本身使用時の感覚を感じている。実戦
切りの重要点は反応と無反応の違い、対応と大根対応の違いによる睡蓮物差し自身との喧嘩
、内面世界空砲との克服がもっとも重要な核心であり統制力と近づける自信感が重要で、
これに因った訓練は真正のプロ精神から出なければならなくて楽しむなくて意欲が先立た
なかった謙虚しと心をあける切除できた精神を必要でする。
解凍剣道の芸術性-剣舞
私たちは俗に黒い刀とも呼んでふつうのような意で解釈するが剣舞にあってKEOMと刀は
EOMMILHI言って異なる。刀は日常生活で人が生きるのにあって便利を提供する道具の名前に
すぎないするが、黒い特別な意味を持っていて私たちの武芸の技法は何を殺す肉法ではなく
て弓法でありその案に流れる基本精神は愛の精神だ。わが民族は刀を空の道理と自然の法則
を守ってよるのに使おうとしたしこれに剣舞はわが国に現存する舞踊としてはもっとも古か
ったものとしては晋州剣舞と通営剣舞があってこの踊りの雅やかで発剌する身幅(品)がわが
国固有のチョントンソンと芸術性をよく表している。
解凍剣道での剣舞は解凍剣道で使う長途と短刀を用いて解凍剣道固有の剣法にKEOMの理と
韓国舞踊の柔らかい身振りと見会いを結合して漢族特有の固有民間シャマニズムを現わした
解凍剣道の芸術的側面がもっとも強く現れる部分だ。解凍剣舞を見るようになれば柔らかい
POBEOPと静的である動きの中に鋭い刀が似合いを成して人間の内在的潜在意識を刀と身振り
で現わしてKEOMの本性を刺激する歓喜を感じさせる。


541 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 13:06
解凍拳法-天。てから。人-氣
剣道の睡蓮は性分を磨いて徳性を養って道徳を重く思うだけではなく人格陶冶民族精神を
養う教育的な価値がある。剣道を習う人は精と神を重視する。 精があってからに氣があるよ
うになって氣があってからに神がいるようになるからだ。 剣道の度は神に付けられていって
神が十分なら道が成る。また言えば精を練て氣で和して氣を練て精を和して神を練て道を成す
というものと精を保護して氣を育てて神を平安にする建て前を守らなければならないのだ。
市 虎
1。基本動作及び朝鮮税法24歳
剣道を挟箱にあって基本になる姿勢と技法の訓練プログラムで税法は基本動作を元で敵を
制圧する一番最少限の動作を言う。
2。双手剣法
両手を使う剣法の神髄で強い力と破壊力を元で摘果の縦攻撃と防御を竜のさせる。
3。外剣法
両手を使う双手剣法とはダリ一手を用いて早めのスピードと多様だ即ち、横攻撃と刺すから
うまい.
4。對剣法
両手に黒い持った調子で攻撃と防御が同時にできる高度の技術を要する剣法だ。
5。木剣剣道
木剣を用いて護身の基本である攻撃と防御を修練するのだ。
6。拳法
柔らかみの中で強い力を覗くある解凍剣道だけの独特な拳法だ。
/////////////////////文字化けのため以下省略//////////////////////////////////////


542 名前: ベイダ-卿 投稿日: 2000/07/27(木) 14:44
ライトセーバーは韓国製品です。


543 名前: ナナシサン 投稿日: 2000/07/27(木) 17:24
ここにカキコしてる人って
結局この問題に対して結論はどうあって欲しい訳ですか?
剣道だけじゃなくて空手とかテコンドーも割り込んでるけど。
剣道が韓国起源であって欲しいの?
それとも日本起源であって欲しいの?テコンドーも含めて。

ぼくとしてはこのスレぜんぶ読んだ結果、
元をたどれば全部中国起源っていう結論なんだけど。(笑

・・・まあどんなに確信を得た答えを出したとしても、
「思い込み韓国人」に対しては何言っても無駄だと思いますけどねー。


544 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 18:41
>543
元をたどれは、
あんたは宇宙に漂うゴミ。真空の泡つぶにすぎない。藁


545 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 18:49
> 元をたどれば全部中国起源っていう結論
一言で言えばね。
ヤキュウはベースボールと違う日本オリジナルである。
と言った主張も「元を辿れば両方イギリス起原といえる」
ってのとおなじ。


546 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 18:50
ナナシサンへ

もう一度良く読んでね(はあと


547 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 20:07
ここ初めて見ましたけど面白いですね.コンスードーやタンスードーが
空手道と唐手道の韓国読みとは知りませんでした.judoをyudo,kendo
をkumdoと表記しているとも知りませんでした.テコンドーは足台拳道
と表記するから日本も日本読みしてtaikendoという名で普及したら
韓国はどう反応するのでしょうか.


548 名前: 名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日: 2000/07/27(木) 20:14
半島人って面白い人ばかりだな〜(いい意味で



549 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 21:35
>>539
韓国語サイトはここから入って、www.haedong.com/pamp2.htm


550 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/27(木) 21:45
でもここのスレッドの最終的な目標ははっきりさせた方が
いいような気がする。
例えば、全剣連がなんらかのアクションを起こすまで
この書き込みは続けるとか。
そうでないと、時の経過と共に関心も薄れて書き込みも
なくなる。その結果、一冊の書物になりうるこのスレも
お役御免、とかになったらとても悲しい。


551 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 01:54
あほやなぁ。刀剣の起源と剣術はまた別やでぇ。

あほやなぁ。麺の起源が中国ならスパゲッティは
中国のものか?

中国人が麺をすすりながら、これはスパゲッティーの
ルーツと言ってもそれは一概に間違いではないな。

中国人が環刀振り回して、これは日本刀の起源と言えば
それは一概に間違えでは無いな。

韓国人がクムドやりながら、これは剣道のルーツと
言えば、それはペテン、ただのパクリ。

韓国人が日本刀振り回しながら、これは日本刀のルーツと言えば
それはペテン、ただのパクリ。

実はルーツ論はそんなに重要でない。ルーツがあっても独自に発展させれば
それはその国のものとなる。

クムドはただパクッテるだけで、見かけ倒しの付けたししてるだけなのに
コリアがルーツ、本家と言ってるから批判するの。

古墳、飛鳥時代に中国や韓国製の刀剣が輸入され、優秀な鍛冶が大陸から
来て技術を伝えた・・・・日本刀誕生までにはそういうルーツがある
・・・・こういう意見ならOKなの。日本側だって認めてるだろ。


552 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 01:57
大陸の優秀な鍛冶技術を吸収した上で、日本刀を作る
素地が培われた。これは誰も否定してないだろ。


553 名前: 現物がなんで見れない? 投稿日: 2000/07/28(金) 03:06
http://www.kswofmeyerland.com/Korean_Sword.htm
and some scholars argue that the Chinese warriors who helped the Koreans
ward off the Japanese took the je dok gum back to China, where it
influenced the development of Chinese swords.
http://www.commenttech.com/kuksool/remainder.htm
The weapons varied so much that it seemed as though there was never
a standard pattern for them.
技術の未熟さと、コリアンソードの型がないだけでは?これを多用さと言うところがなかなか・・・
Many treasured weapons and traditions that had been passed down for
generations  were destroyed by the Japanese.
相変わらず。
Koreans ward off the Japanese took the je dok gum back to China, where it influenced the development of Chinese swords.
だってよ。
Obviously, modern claims that all Korean
swords belong to the straight-sword category or that they were
merely replicas of Japanese swords are incorrect.
じゃなくてcorecctだろうね。


554 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 03:54
http://www.hwarangdo.dk/muyedobo.htm
http://www.hwarangdo.dk/pics/kwonbop1a.jpg
偶然こんなの見つけた。

Muyejeboは 武芸諸諸かな。
This book was a compilation of techniques for six different weapons,
all learned from the Chinese.

Kwonbop - or fist technique - and a further eleven skills, including
Korean native sword, Japanese sword, long bamboo spear, flag spear,
sharp sword, crescent sword, long handled sword, paired sword and
lash cudgel was published in 1759 in the Muyeshinbo (New Annotations
on Martial Arts). In 1790 a further six skills was added to Muyedobo
T'ongji, making it a total of 24.
Muyedobo T'ongjiこれは武芸図譜通知みたい。その前に武芸図譜というのが
あったのかな?




555 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 04:00
the Muyeshinbo (New Annotations
on Martial Arts).
武芸新釈?


556 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 04:06
Kendo - Martial Arts - Net Links
...derived from traditional Korean sword arts. Japanese Sword...
...Association describe kumdo, the Korean sword-fighting art, in...
http://martialarts.about.com/msub10.htm
なんでこういう表示になるんだ?korean swoedで検索したら出てきた。


557 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 04:24
http://ftphome.highway.ne.jp/sachiko/sangu/sword/sword.htm
刀 剣 博 物 館だって。


558 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 05:04
http://www.fortunecity.com/victorian/operatic/739/hdgequip.htm

Much of Korea's historical sword use was with straight, double-
edged blades but Korea willingly embraced the change to the curved
single edged style when the killing power of the weapon was proven.
The straight, double-edged blade which was retained by the Chinese,
was faster but unable to generate the amount of force the curved
blades could produce nor was it as effective in mass engagements.
The Japanese also preferred this weapon style when it appeared and
most agree they refined its forging and development to the highest
degree.

For more information about Japanese sword styles such as
Iaido and Kendo check the Japanese Sword Arts FAQ.

ムカツクし曲刀で長刀なのはコリア発
みたいな嘘こいてるが、日本を認めても
いる。海東剣道。

なにがオリジナルなんだろうね。ここも。


559 名前: リンク先にこうあるけど 投稿日: 2000/07/28(金) 05:12
まぁよくリンクしたとは思う。
http://www.sfn.saskatoon.sk.ca/sports/kendo/swordfaq.htm
1.3 What is kumdo?

Kumdo is the Korean pronounciation of kendo. Kendo was
introduced to Korea by the Japanese during the occupation.
After the Japanese left, the Koreans continued practicing
using slightly different gear and new terminology. A considerable
amount of revisionist history can be found regarding Kumdo
which can be attributed to a strong nationalistic attitude,
not to mention bitterness towards the Japanese.

According to some sources, Korea does have its own style of
swordsmanship but it is little practiced and mostly lost.
The older style seems quite circular and often incorporates
kicks and punches into the forms: it seems related to Kumdo
only in that a sword is used. ★During the 15th century Japanese
swords were imported in significant numbers;★ previously Korean
swords had been straight and mostly double-edged. Most of the
older texts which survive label the weapons used as "Japanese
swords" but may have been showing older forms incorporating the
more modern weapon



560 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 05:16
Most of the older texts which survive label the weapons
used as "Japanese swords"
ありゃりゃ日本刀と分類してたんだ。
Most of the older texts ・・・・これを探して記述部分を
列挙すればいいな。


561 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 05:22
みなさん、すごい努力ですね・・・
僕はなにも出来ずにただ見守るだけです。
体に気をつけてこれからも頑張ってください。
僕はこのスレッドが下がらないようにあげるだけです・・・


562 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 05:27
http://koreanhistoryproject.org/Ket/Essays/C03/E0302.htm
花朗道の話らしい。どう見ても胡散臭そう
ですが。どこからこんな資料持ってきたんだ?それはそうと

Mounting his horse and drawing his double-edged sword, Kim
leapt across a ditch and rode headlong into the fight.
だそうです。本国剣法double-edged sword(剣)でやるのは無理だ
と思うんですが。


563 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 05:47
http://www.sho-shin.com/yam1a.htm

It is thought that the KOGARASUMARU was the inspiration
for the curved, single-edged HANCHO-TO which was
apparently necessitated as a shock reducer for fighting
from horseback.
小烏丸は両刃→片刃、曲刀という進化から
生まれたものみたいです。
片刃の直刀タイプは以前より
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/kabututi.htm
こういうタイプがあるんですが。
中国の言っている長刀とはこういう
ものなのでしょうか?中国の現物が見つかると良いのですが。


564 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 06:38
http://homepage1.nifty.com/swordsman/
http://homepage1.nifty.com/swordsman/CHINAarms.1.html
にありました。
直刀は前官時代から用いられた片刃で反りの
無い一体性型の直進の刀剣である。柄頭の部
分に刀輪というリングがあり、環首刀(ホワ
ンショウタオ)、環柄刀(ホワンピンタオ)
といった名で呼ばれることもある。柄にはな
めした革が巻かれるが、最高級のものは鯨の
皮だと言われていた。中国では刀剣の鍔にあ
たる部分を格(コー)と呼ぶが、直刀にはこ
の部分が存在しないのが普通である。その理
由は、直刀はあくまで斬るための武器であり
、刺す攻撃を想定していなかったからである
。このことから、格は手が柄から滑った時に
傷つけないようにするためのものであり、直
刀は鍔迫り合いを意図した刀剣ではなかった
ことがうかがえる。

倭刀に関する記述もあり。



565 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 06:39
http://member.nifty.ne.jp/bintaro/touken/kabututi.htm
http://homepage1.nifty.com/swordsman/CHINAarms.1.html
の直刀は似てますね。


566 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 06:52
http://homepage1.nifty.com/swordsman/CHINAarms.1.html
はこっちの
http://homepage1.nifty.com/swordsman/JAPANarms.1.html
円頭大刀(えんとうたち)の方が似てますね。
・「武器辞典」
(新紀元社)
・「武器 〜歴史 形 用法 威力〜」
(マール社)
こういう参考文献があるそうです。

果して、直刀が漢代以降の長刀でメジャーなものかどうかは?
なんですが。


567 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 07:15
>次第に○、×専用に用いられる一種の長刀に>置き換えられていった。この「長刀」

>は日本では直刀と呼ばれる。


http://homepage1.nifty.com/swordsman/CHINAarms.1.html
の直刀でしょうね。


>『紀效新書』巻四『短兵長用解』によれば、>長刀は”倭(寇)が中国

>を侵してから始めて用いられるようになった>ものであるが、
倭刀を長刀と言う場合もあると。

>両刀遣い(雙手刀:本名は長刀)、軍刀(環刀:本>名は短刀)、双手剣(雙劍:一番短い
>腰刀)、月も(月刀)、片ほとりも(狹刀:刃が後>ろに曲がった)などが載っている。
>中国の刀は私たちの刀と似ていても日本の刀>は名称も容姿が異なる。
両刀遣い(雙手刀:本名は長刀)・・・・この長刀
はやはり倭刀の方ですかね。長刀という言葉
がいかにして中国から入ってきたか調べ
られれば面白いと思います。少なくとも
『紀效新書』には長刀の字がある。
★長刀は”倭(寇)が中国 を侵してから始めて用いられるようになったもので
あるが、★
武芸図譜通知は紀效新書の流れでもあります。
倭刀とは口が裂けても言えないのかな。

本国剣法って日本刀使ってる時点で、本国剣法じゃないですよねぇ。
倭寇の真似事じゃん。


568 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 11:31
海東剣道用の木刀というのはソウルの武道具店で売ってますが、凄く脆くて、双方
叩き合うとたちまちぼろぼろになります。材質が樫ではなく松かと思います。
刀のほうはプレス刀じゃないでしょうか。板バネに使うような柔軟性のある材質です。



569 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 18:28
>>554>>555
http://www.hwarangdo.dk/muyedobo.htm
>the Muyeshinbo (New Annotations on Martial Arts). 武芸新釈?
またひとつ出てきたね。朝鮮兵書相関図>>80を見ると、
武藝諸譜(武芸諸譜)Muyejebo(1598年)の後に出版するものなのだから、
武藝新譜(武芸新譜)Muyeshinbo(1759年)となるのでは?新しい諸譜だから新譜。
最終的には武藝圖譜通志(1790年)で総まとめ。よって、
●紀效新書(紀効新書)(1561or1595年) / 戚繼光(威継光)(1528?-1588?異説有り)
http://members.hknet.com/~cjj/chinese/paidao1.html
大学図書館http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN14480770など
その他、>>309>>310
●武藝諸譜(武芸諸譜)(1598年)Muyejebo
Muyejebo was written. This book was a compilation of techniques
for six different weapons, all learned from the Chinese.
The original weapons compiled was:
the long spear,long two handed sword, spearheaded cudgel,
wisteria shield with the throwing spear,wisteria shield with waist sword
(both wisteria shield with throwing sword and waist sword was in the same account),
horny spear and three pronged spear.
http://ems.toyama-u.ac.jp/~s091414/bugei.html
http://ems.toyama-u.ac.jp/~s091414/semi.html 朝鮮兵書「練兵指南」「武藝諸譜」輪講
●武備誌(1621年)MooBeeJee /茅元儀
大学図書館http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN03956642
http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN05239857など
その他、>>44
●武藝新譜(武芸新譜)(1759年)
Kwonbop - or fist technique - and a further eleven skills, including
Korean native sword, ★Japanese sword★, long bamboo spear, flag spear,
sharp sword, crescent sword, long handled sword, paired sword and lash cudgel
was published in 1759 in the Muyeshinbo (New Annotations on Martial Arts).
●武藝圖譜通志(武芸図譜通志)(1790年)Muyedobo T'ongji
In 1790 a further six skills was added to Muyedobo T'ongji, making it a total of 24.
The last skills to be added was commander's sword, horse rider's spear,
lash cudgel for horsemen, Korean Polo, and equestrian skills.
It was the final book on military skills to be published in the Choson Dynasty.
本国剣法http://www.kumdo.com/kumdo/bongook_gumbup.htm
大学図書館http://webcat.nacsis.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BA42344010のみ
その他、>>536>>564>>565>>566>>567


570 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 19:22
>>562
http://koreanhistoryproject.org/Ket/Essays/C03/E0302.htm
>花朗道の話らしい。どう見ても胡散臭そうですが。
>どこからこんな資料持ってきたんだ?
http://www.hwarangdo.com/index2.htmこのWorld Hwa Rang Do Associationの
サイト群や>>471あたりの資料をお互いに使い回してるんだと思う。おおもとは
韓国の歴史学者が適当な史料を探し出してきて妄想ふくらませて書いた論文なん
だろうね。ここ参照http://lovely.millto.net/~seikakudou/faran/f-list.html
武道としての花郎道をやってる連中は武士道にある種のシンパシーを持ってる
ようだけど、、、上でだれかが言ってたがそのうち起源論争をいどんできそうだなあ。
半島から逃げてきた連中を関東とか各地に入植させてやったのに、そのあたりを逆に
武士の起源とか言い出さないことを祈るのみ。恩を仇で返すなよ。
http://www.hwarangdo.dk/eng.htm
Hwarang Doョ - The Way of the Flowering Knight - is a Korean martial art
with roots more that 1800 years back in history. Hwarang Do was originally
practiced by Korean elite troops, whose armed and unarmed techniques made
them feared and admired all over Asia. Hwarang Do has since been preserved
from generation to generation of especially chosen Buddhist monks and has
spread across the world during the last 35 years.
The Hwarang warriors had much in common with the later Japanese samurai.
Both classes consisted of professional, noble warriors who prefectioned
their martial art to the outmost. Both classes was also subject to moral
and ethical norms which limited the use of their knowledge and abilities:
Korea had Hwarang Do and Japan had Bushido. Just like the original Bushido,
Hwarang Do was created as a military system, designed for the battlefield,
not for sport or competitions.


571 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 19:28
新しい名前をつければ、それが起源です


572 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 19:56
>>558
http://www.fortunecity.com/victorian/operatic/739/hdgequip.htm
>ムカツクし曲刀で長刀なのはコリア発みたいな嘘こいてるが、日本を認めても
>いる。海東剣道。なにがオリジナルなんだろうね。ここも。
下のサイトはどうも海東剣道よりなんだけど、海東の国粋主義者からは大韓を意地悪く見
ている構図が浮かび上がってくる。花郎道と海東剣道は考え方が似てるな。どこにオリジナル
なものがあるのか判然としないとこもそっくり。藁
http://www.concentric.net/~sdseong/kmar.vid.hdkd.htm
Haedong Kumdo Sword Art From Ancient Korea
Many martial artists believe that kumdo, an art undeniably similar to the Japanese
art of kendo, is a truly Korean sword art. Yet most Korean kumdo instructors will
readily acknowledge that their art is merely a recent Japanese import with few or
no modifications. They tell how both Korean and Japanese swordsmen train and compete
under the same set of rules, then proudly announce that Korean practitioners give
their Japanese counterparts a run for their money in tournaments.
There is some evidence to suggest that the relationship between the Korea Kumdo
Association and the Korea Haedong Kumdo Association is not very cordial. It probably
involves official government recognition and support, and regular kumdo appears to
have won for the time being.
Consequently, the haedong kumdo people are quite eager to let foreigners know about
their art, which they seek to promote in a country dominated by regular kumdo.
In comparing the two popular Korean sword arts, it is interesting to mention the
"bon-guk kum-bup" form. Kumdo students learn the form, which is claimed to come from
the old Mu Yea Do Bo Tong Ji book, and it bears little resemblance to the rest of the
art's techniques. Haedong kumdo students do not learn bon-guk kum-bup, but the
echniques of the form appear very similar to those of haedong kumdo.
http://www.concentric.net/~sdseong/kmar.vid.kd.htm
Kumdo: A Short History of Korean Swordsmanship
Yet Korean kumdo is undeniably similar, some might argue identical, to Japanese kendo.
Detractors, however, say the bon-guk kum-bup form is merely a modern re-creation
of the movements described in the Mu Yea Do Bo Tong Ji textbook, which is said
to date from the 1700s. Obviously, more research needs to be done concerning the
relationship between Korean kumdo and Japanese kendo, as well as other Korean and
Japanese sword arts.


573 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 20:04
>571
>新しい名前をつければ、それが起源です
あまいよーん。
テクニカルターム用漢字を韓国発音に変えるだけで起源はウリナラのもの。


574 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/28(金) 20:20
海東剣道って剣道+剣術+中国剣法の何でもやさんってことかな。
>>572のサイトを読むと剣道もやってるじゃん。竹刀や木刀や真剣の呼び名と
長さと材質を変えてるだけなのでは。材質をプラスチック?、松、板バネ
の粗悪品?で代用してるのかや。廉価で誰でも入手しやすくしてるんだと
でも言い張るのかな。まあ、Kumdoの欺瞞性を書き立ててくれるのは歓迎だ。


575 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 05:58
>>570
こんなインチキなものがデンマークまで来てるのか。
日本もうかうかしてられないな。サムライとか黒澤とか先人の
日本のイメージに乗っかるだけじゃ駄目だぞ。


576 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 06:56
>575
武士道だけじゃだけじゃなく、忍者も朴るつもりだぞ、あぶねえ。
http://www.hwarangdoeastcoast.com/help.shtml
What is Sulsa?
Sulsa were the special forces of the Hwa Rang Warriors and carried
out similar duties as the Japanese Ninja. They specialized in
intelligence gathering, assassination, and survival tactics. Unlike
the Ninja however, the most important asset of the Sulsa was the
ideal of Hwal Bop, which encouraged the warrior to save lives,
rather than take them. They believed if one was able to kill, one
should be able to heal as well. In addition to special weapons and
special hand to hand combat techniques, the Sulsa specialized in
Un Shin Bop (concealment tactics), Jham Bok Sul (camouflage tactics),
Jham Ip Sul (infiltration and exfiltration tactics), Bo Bop
(stalking and proper movement), and Shin Gong (mental power).


577 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 06:59
こうなるともう恥さらしてるみたいだな。馬鹿まるだし。
どっから持ち出した歴史なんだ?

日本のものが海外で受けてるのがよほど気になるらしい。


578 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 07:19
In this family tree you can see how influential Hwa Rang Do
has been on Korean Martial Arts:
http://www.inficad.com/~azhwarangdo/famtree.html
ここもむかつくなあ。絵を表示してみてくれ。
李朝の花郎道(ねえよう)が柔術とテッキョン>空手の起源なわけかよ。
こんなむちゃくちゃまちしらしやがって。


579 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 07:38
>578
なるほど、ふざけた絵だ。



580 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 09:45
あああ、
こんなに自慢するのなら、PRIDEにでも出ればいいのに、
韓国も極真はどうにかしたけど、プロレスなんか猪木に
ヤオしろと言って、猪木が怒ってシュートになってあそこの
プロレス潰されたの有名だもんね。(腕折ったか目玉抜いたかのどっち)
在日レスラー多いからってシュートいないのにヤオ頼む国って。。
無茶苦茶だけど今思うとスーッとするね。


581 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 09:55
花郎道は自分らの国際登録商標であり、何とか花郎、花郎何とかを
使うな、歴史の捏造はするなと喚いているくせに、何だこりゃ。
http://www.hwarangdo.com/hrd1.htm
This Hwarangdo system eventually spread to Japan and was very
influential in the development of the Japanese Samurai system
and Bushido (Korean-Musado, this is the moral mentality of the
Hwarang and samurai). During this time much of the Japanese culture
originated from the Korean kingdoms of Silla, Koguryo and Packche.
Along with social customs, martial aspects were passed across the
sea to Japan. So the counterpart of the Silla Hwarang was the
Japanese Shogun, and the counterpart of the Silla Rangdo was the
Japanese shogun's soldiers (their samurai). It is also thought that
the family of the founder of Jujitsu was also connected to the
Hwarang warriors. The name of this "Jujitsu " founder is "Shinna
Sabro ", and the Korean pronunciation of his name is "Silla Samrang.
" There were many Koreans who moved to other countries, and because
they still felt strong ties to their homeland they used this
kingdom's name as their maiden name. The meaning of this founder's
name is "Silla third man," so it is thought that this founder's
ancestors came from the kingdom of "Silla ".
Japanese soft styles such as Judo (mostly a sport version of throwing
and chocking), Daitoryu Yawara (same as Aiki Jujitsu - mostly
throwing, joint manipulation, and grappling), and Aikido (mostly the
use of an opponent's strength, and joint manipulation) were the same
skills that evolved from Jujitsu. But, in Japan the Daitoryu yawara
(Aiki Jujitsu) and Jujitsu name has been disbanded, and presently
these branch schools are called Judo and Aikido schools. However, the
Jujitsu that has become poular in present times is called Brazilian
Jujitsu and is mostly focused on grappling and ground locks. All of
these Japanese soft style skills share many similarities with the soft
style "Yusool" skills of the ancient secret combat skills of the Hwarang
which are called "Um Yang Kwon " (Yusool-soft skills and Kangsool-hard
skills). Because of these many similarities and the meaning of the
founder's name, it is thought that Jujitsu's roots lie in the Hwarang
tradition of Korea.


582 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 09:55
しかも、ここのGUESTBOOKにはこんなウソの歴史に誇りを感じるとカキコする
コリアン2世のバカがいる。
http://mercury.beseen.com/guestbook/d/181571/guestbook.html
I'm very facinated about the story behind the art of Hwa Rang Do. I have
recently started learning Tae Soo Do and this web site has been a great
help for me to know more history about what I'm learning. I have a
better understanding and I am very interested in this style. My mother
is from Korea. I have wondered a lot about if her ancestors knew this
style. By learning, I feel I am continuing something important that my
mother's family probably part took in the past. Her family history goes
way back to the Yi Dynasty. It makes me feel more confident in myself
and I feel there is much for me to gain by learning Hwa Rang Do. Thank
you again for all the information!


583 名前: Masahiko 投稿日: 2000/07/30(日) 22:25
>581
なんかこの花郎道というのが一番怪しい集団ですね。


584 名前: Masahiko 投稿日: 2000/07/30(日) 22:26
>581
なんかこの花郎道というのが一番怪しい集団ですね。


585 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 01:19
花郎道、海東剣道ともに要注意だけど、今のところたいした勢力ではないので、
内ゲバさせときゃいいと思う。花郎道DKサイトでは武藝新譜?、武藝圖譜通志の
情報が期せずして得られたのだから。しかし、韓国内の日本史ってのはいったい
何を教えているのかなあ、新羅三郎のことはちょっとしらべりゃ分かるはずだなん
だがなあ。欧米人だと東アジアのことをよほどの関心と興味がないと、検証のしよう
がないことを悪用してるとしかおもえんなあ。


586 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 02:23
新羅三郎の事朝鮮人だったと本当に思ってるんですね。
ちょっと笑える程の思いこみ。

しかしこれも大東流合気柔術のイカサマから始まってるとも
言えるんだけど・・・・

日本の武士団って、地方軍事貴族が元だって知らないのかな。
源氏だって天皇家の親戚だし。

空手はどう見たって中国拳法の影響なのにね・・・・
どっかのサイトでは、壬申?倭乱の時に中国の剣に影響与えたとか
ほざいてたな。それって倭刀の事言いたいのか?だったらもっと前から
倭寇と日本刀は知られてたと思うよ。紀效新書だってもっと前だろ。

>582
特に韓国系アメリカ人はカモでしょうね。自国の歴史を知らないが
誇りは強いと。

>534
MASAHIKOさんお帰り。しばらく研究中なのだと思っていた。

こういう韓国人のトンデモってある意味笑えるんで
笑いも分る日本通の外人が暴露してくれないかな。
アメリカにもトンデモ本とかあればいいけど。



587 名前: 倭刀について 投稿日: 2000/07/31(月) 02:40
http://homepage1.nifty.com/swordsman/CHINAarms.1.html
〜倭刀(ワオタオ)〜
長さ:80〜120cm 重さ:0.7〜1.2kg
明〜清時代

倭刀とは、中国製の日本刀のことである。この刀が独自の武器になった
のは宋代(960年〜)の頃だが、この時は輸入されてはいたものの武器
として扱われたわけではなく、明代(1368年〜)になって初めてその
価値を見出すことになる。それは、斬ることに優れ、強靭かつ軽量と
いうことで、特に16世紀中期に中国の沿岸を荒らし回った倭寇が手に
していた。対する明の軍隊は、自分の武器の柄を倭刀で切り落とされ、
倭寇によって倭刀の威力を思い知らされる事となった。倭寇と戦った
際、功績のあった威継光などの将軍は、配下の軍隊に積極的に倭刀を
取り入れたと言われる。


588 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 02:49
このスレッドをこう解釈してる人がいるなんて…。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=964790597&ls=50
55 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/30(日) 23:28
ハングル板の全スレに削除優先順位をつけていったとしたら
一番最後の方になるほどの優良スレじゃん。

他は↓こんなのばっかりだぜ
剣道は韓国が発祥だとか「一部の」韓国人が言ってました
だから「全部の」韓国人は狂ってます

このスレに関しては削除という言葉すら思い付かないね


589 名前: 588補足 投稿日: 2000/07/31(月) 02:51
「優良スレ」=在日コリアンの秘密
「クソスレ」=剣道の起源は韓国にあり


と言っているものと思われます なんだかなぁ


590 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 02:56
>この刀が独自の武器になったのは宋代(960年〜)の頃だが、この時
>は輸入されてはいたものの武器として扱われたわけではなく、
http://www.jttk.zaq.ne.jp/nihontou/rekishi/heianjidai.htm
この時代の作品で現存する物の殆どは国宝級であり、品格の点でも非常
に優れ、後世の作品とは容易に見分けができます。また、この時代から
、我が国の刀剣は前代とは正反対に、中国や韓国に盛んに輸出され、彼
の地で日本刀は盛んに絶賛を博しました。
 宋時代の有名な文豪、欧陽修(おおようしゅう)の日本刀賛美の詩句
、「宝刀近出日本国……」はその一例に過ぎません。また、平清盛が宋
の皇室に日本刀を贈ったことが『玉葉』にも見られます。

中国では倭刀…日本の刀と認識されていたわけね。況や韓国をや
ですよね。


591 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 02:57
武藝新譜(武芸新譜)(1759年) に★Japanese sword★の記述があるというしね。
Most of the older texts which survive label the weapons used as "Japanese swords"
だとしたら、もっと古い書物で倭刀
の記述が他に沢山ありそうですな。
武藝諸譜(武芸諸譜)(1598年)
two handed sword, ・・・・これも日本刀法かも
しれない。そう書けば良い。
This book was a compilation of techniques
for six different weapons, all learned from the Chinese.
紀效新書の編集版に過ぎないのだからこれは
倭刀法についてだろうな。元ネタで日本刀や
日本刀法の知識を得たのに、なんで武芸図譜
通知で、新羅まで遡った剣法が出来るんだ?
時系列に反してるじゃん。なんでそれまで
本国剣法に関する記述がなかったのよ。新羅
時代のものだろ。あの人達って昔からペテン
が好きだったの?
あくまでも後知恵の倭刀法の亜流ですよ。


592 名前: >588 投稿日: 2000/07/31(月) 03:04
韓国のオフィシャル掲示板見てもかなりやばいよ。ホッケーとか
柔道とか。

自国のことを実はよく知らず、なおかつプライドだけは高い。
日本に対するライバル意識、優越感、劣等感、が強い。

剣道問題はコリアンの性格からして当然の帰結だと
思えるし、ペストの様に広がる危険性があるね。

日本の傘下に入ってる大韓剣道協会さえもコリアオリジナル論に
躍起なんだから。

在日コリアンは日本の歴史も詳しいので剣道の起源がコリアとは
思えないでしょう。在日コリアンを責めてるのではなく
あくまでも半島やアメリカの人達ね。


593 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 03:56
最近なんとなく惰性になりつつある。怒りや情熱みたいなものが無く
なってきた。それは慣れたというより、剣道の起源が日本であるとい
う事が歴史的理論的に自分の心の中で収まってきたからだと思う。

剣道=日本の物というのは自明なので、いちいちルーツがどうとか考
える事すらなかった。だからこそ余計に驚きであり、呆れもし、頭にき
たものです。

しかしながら、このスレッドを見て、剣道が日本の物と論理的に確信
でき、クムド側の阿呆振りを見ながら、自分自身の心の中では納得がい
ってしまっているきらいがあります。

剣道協会も、確信があるので、反論しないのかもしれません。確信と
軽蔑の目でクムドを見ているのかもしれない。もしかして剣道協会は
たくさんの資料を持っていて余裕でこの自体を静観しているのかも
しれない。

だけどそれは間違いです。この際気持ちの持ち方は関係ない。デマに対
してはきちっと反論する。これが基本です。向こうは剣道協会の様に、
物事を分ってる人達ではない。精神的にも未熟な人達です。
こっちの常識が通用するものでもありません。

嘘であれ妄想であれそれが事実として伝えられ信奉者が増えればそれ
は事実となります。
クムドが外基地なのは仕方ないにしても、騙される外国人が増えていく
のを静観しては駄目でしょう。剣道という文化は日本文化であり
日本人みなのものの筈です。そういうものを貶めている責任を
取ってください。過去の歴史は全ての日本人のものの筈ですから
ね。奢らないで下さい。

自分は過去の情熱は失せましたが、ちょっと武器そのものに興味も出て
きたので、このスレを見続けたいと思います。
究極的にはクムドで検索すると引っかかるHPとか作れるといいですね。
こんなこと剣道協会がやるべき仕事だと思うが。


594 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 04:24
>>588

>剣道は韓国が発祥だとか「一部の」韓国人が言ってました
>だから「全部の」韓国人は狂ってます


それにしてもこのスレッドを読んでどうしたらこんな解釈が出てくるのか。


剣道は韓国が発祥だと「一部の」韓国人が言い、
それを準公的な機関や団体が組織的に国内・国外で宣伝し、
その妄想を批判する勢力や知識人が韓国内の学界や報道界に殆ど
存在せず、むしろその宣伝に積極的に荷担している

その事態に対して日本の関係者が静観し、韓国側の妄想を世界的
に広がるがままにしている。


これだけの「事実」「情報」を、この2ちゃんねるの、このスレッド
以外で、日本国内でどうやったら「知る」ことができるだろう?

「在日=白丁か否か?」問題は、図書館や大学などで本や論文の形で
目にする可能性はまだ存在するが、剣道問題に関しては、文字通り、
日本国内ではこの2ちゃんねるのこのスレッド以外では知ることすら
できないというのに。


595 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 05:56
◆――――――――――――――――――――――――――<PR>◆
ぢぢ様の投稿がスレッドに埋もれて分かりづらくなったので編集して
ホームページを作りました。
論争系掲示板で左翼マスコミの情報を鵜呑みにして頓珍漢な投稿をし
ている野郎に、このホームページを紹介して目を醒ましてやりましょう。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
北朝鮮帰国事業に関するノーベル賞作家大江健三郎の爆笑ネタもあるよ。

・・・・・だそうです。

取り敢えずここのスレッドを編集して、剣道などで検索すると
出てくるようなHPを作る事も出来ますね。国内の応急処置としては。
もっとまとまったものの方がいいでしょうが。

侍とか武士道とかなんか一杯引っかかるキーワードがあれば
良いかな。日本刀、剣術とか。

韓国でも引っかかると良いな。

自分HPの事よく知らないんですけどね。

ゆくゆくは英語のHP作ってkumdoやkendo
koreaなどで検索すると出てくるHPがあると
良いです。リンクしまくったりとか・・・・



596 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 06:13
>>595
私もそれを考えてた。でも、サイト作った人には迷惑かな。
勝手なお願いなんだけど、ダメかな。って595さんは本人?
ただあのサイトは有名どころの検索にかからないね。


597 名前: 595 投稿日: 2000/07/31(月) 06:18
本人じゃないでーす。

有名所に引っかけるにはどうしたら良いんでしょう。
借りる場合は駄目なのかな?


598 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 10:32
ここすごい!有名なのかな?知らなかったよ。
http://www.japan-guide.com/
日本紹介関連の結構いい英語サイトへ行ける。例えば、
Japanese Marial Arts
http://www.japan-guide.com/e/e634.htmlからだと、
THE JAPANESE SWORD INDEX
http://japanesesword.homestead.com/files/nihonto.htm
THE SAMURAI ARCHIVE
http://www.techjapanese.com/~samurai/index.html
History of Japan
http://www.japan-guide.com/links/display_e.mv?10850からだと、
we love history
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tarutaru/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tarutaru/page5.html
他にも、FORUMやGuestbookやDiscussionなどなど、いいかも。


599 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/31(月) 11:58
http://member.nifty.ne.jp/GOGO-DAIGO/top.html

の翻訳です。
韓国ハプキドの創始者崔龍述へのインタビューです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.崔さん、どのようなわけで日本に行くようになったのですか?

崔.私が子供の頃、忠清道のヨンドンという村に住んでいました。この頃、日本が韓国を併合し、多くの日本人が村に来ました。私は森本という飴屋の日本人と知り合いになりました。森本は子供が無く、日本に帰る時、私を養子にしようとして誘拐して連れていきました。私は彼が嫌いだったので、ずっと不平を言って泣いていたので、彼は私を門司港で捨てたのです。門司から私は一人で大阪まで行きました。私は絶望し、行く当ても無く泣きながらさまよっていましたが、警官に保護され、そこで日本には家族がいないことがわかると、警官は私を寺に預けました。私はそこで渡辺金太郎という住職のもとで、2年間暮らしました。

Q.あなたが誘拐されたのは何歳の時でしたか?

崔.8才でした。

Q.あなたが武田惣角の養子になった時のことを話してください。

崔.私が寺にいる時、私は寺の中に飾られていた戦いを描いた壁画や、有名な武術家が描かれた絵に魅了されました。渡辺が私に人生のどの方向にすすみたいか聞いた時、私はすぐに壁の武術家の絵を示し、これになりたいと言いました。渡辺金太郎は武田惣角と親しかったので、私を彼の養子として勧めました。彼は私に吉田朝男という日本名を与えました。私はこの時、11才くらいでした。

Q.あなたがいたその寺はどの地方にありましたか?

崔.京都です。


Q.武田惣角の家と道場はどこにありましたか?

崔.彼の家と道場はアケダのシンス山の中にありました。

Q.武田惣角の教えはどんなものでしたか?

崔.武田惣角は大東流合気柔術の継承者です。私は彼の家に住み、20年に渡って、30才をすぎるまで
ずっと彼について技を学びました。私たちは人里離れた山の中に住んでいました。

Q.武田惣角は皇室の武術指導をしていたでしょう?あなたも皇室で指導したのですか?

崔.はい、私は先生の補助員をしていました。東京にいる間、私は皇居内の高位の政府機関でも指導しました。それだけではなく、日本中を旅して、選ばれた人々を対象に指導して回りました。

Q.あなたは武田惣角先生と海外に演武と指導に行ったことがありますか?

崔.はい。私が28才の時、政治家の口ききで場が設けられ、高弟たちがハワイへ行きました。

Q.あなたは演武団でどういう役目をしていましたか?

崔.私は先生に任命され、演武団長でした。

Q.演武団は何人いましたか?どんな人が参加していましたか?

崔.ハワイ演武は5人で行きました。武田惣角、私(吉田朝男)、アビダ・ジンタロウ、思い出せませんがあと二人です。

Q.ハワイから帰って、大きな人生の転機がありましたか?

崔.いいえ、私は指導の旅を続け、同時に武田惣角先生の教えを受け続けました。